見出し画像

仕事って?

みんな、どういう思いで仕事をしているんだろう。

仕事に対して責任を感じて残業も休日出勤もしている人。
絶対にこうする!という熱い思いを抱えた仕事のできる人たち。

この人達は、たとえば1日1回メールを打つだけで今のお給料と同等の
お金が入るとなったときにどちらを選択するのだろうか・・。

私は絶対に1日1回のメールを選んでしまうけど、
今の仕事を選ぶ人たちはわりと多い気がする・・。
「死ぬほど大変でもやっぱり終わったあとのび~るはうまい。」
「みえない誰かのためにやっていると思うと自分の身をけずってもがんばれる」
みたいなセリフをいう人は多いと思う。

私も入社当時はそういう想いを抱えてはいって、今もモノづくりや企画に関しては
1ミリも妥協はしていない。加えて多すぎるタスクや後輩の育成なので
いつのまにかプライベートがもてない日々が続くこともあった。

それが当たり前の日常になってきた矢先、
私は1月下旬に仕事が一段落したタイミングで熱をだしたり、2月中旬に胃腸炎に
なったりした。おそらく胃腸炎は日頃の疲れから。
そしてコロナウイルスの影響から在宅勤務必須になり、家での時間が多くなった。

今まで、自分のキャパがオーバーしかけていることに気づかず
エンジンフル稼働でがんばってきていたが、体調を崩したことと家での過ごす時間が増えたことから、今までの生活について見直すタイミングが今だなと思った。

正直、今の生活がすごく楽しい。
慣れない料理を献立を考えながらスーパーにいって、ご飯をつくったり、
あんまりしたことのないゲームを買って、時間を忘れてやったり、
お風呂にゆっくりつかったり、
朝コーヒーをのみながらゆっくり1日をスタートさせたり。

この暮らしを担保するために、お金が稼げればいいみたいな考えになりつつある。
この生活がすごく楽しいと思える。仕事がおっくうに感じてしまう。


がんばったあとのび~るもおいしいけど、
毎日の余暇のび~るもきっとおいしいよね。
(そもそもビール苦手だけど)


じゃあ、いざ仕事をしない状況になったときに私はどう思うんだろう・・。
人に必要とされていない!自分に価値がないと思っちゃう!やっぱり働きたい!
とかいうのだろうか・・・

仕事も楽しくて楽しくて仕方がない!
そう思えるような職につけたら最高だけどそんなことはないんだろうな〜


きっとその楽しいことにも、つらいときやしんどいときがある。
いつも80%の幸せがず〜っと続けばいいのに〜〜〜〜


私はいつからこんなに平和平凡主義になったのか!!
自分でも気持ちの変化に驚き桃の木!


人生の先輩方や、いろ〜んな人の考えがききたい。
みんな今の仕事をスーパー楽しめているのか、どこまで自分を犠牲にしているのか、幸せってなんなのか。
きっと自分の意見も変わるはず。今の生活のいいところを伸ばしていきたいと思うばかり・・

以上、本日のkorikoriのつぶやきでした。
おやすみなさい。

                          koris_brain_20200406

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?