Makiko KINOSHITA@ダイレクトソーシング

採用のお困りごとを解決するコンサルタント。ブランディング、ダイレクトリクルーティングあ…

Makiko KINOSHITA@ダイレクトソーシング

採用のお困りごとを解決するコンサルタント。ブランディング、ダイレクトリクルーティングあたりが得意領域。新しい技術をハックしていくのが好き。乗り物に酔いやすいバックパッカー。

最近の記事

候補者体験について考えてみたお話

こんにちは。採用市場研究所でコンサルタントをしている木下です。 直近2つのnoteで、採用資料の種類や、それぞれの目的と利用シーンについて整理しました。そのなかであらためて「候補者体験の重要性」を認識しました。 候補者体験といえば、Gaudiyさんのファンベース採用も、候補者体験を従来のカタチからアップデートした例として話題になっていますよね。 そこで今回は、候補者体験についてざっくりと整理してみたいと思います。 今回は、こんな方に向けて書いています。 ・自社の採用プ

    • 採用プロセスのボトルネックから、今作るべき採用広報資料を整理してみた話

      はじめまして、もしくはお久しぶりです。採用市場研究所でコンサルタントとしてクライアントワークを担当している木下です。 前回、SmartHRさんの採用ピッチ資料を参考に、採用ピッチ資料の「作成」と「更新(アップデート)」について考えてみました。 SmartHRさんの採用ピッチ資料は候補者の方向けに公開されているものです。 採用広報資料=採用ピッチ資料とは限らないな、さらに言えば候補者向け資料とも限らないなと思い、今回はそれぞれの種類と利用シーンを整理してみました。 こん

      • 1年ぶりにSmartHRの採用ピッチ資料を見たら学びがたくさんあった話

        はじめまして、もしくはお久しぶりです。採用市場研究所でコンサルタントとしてクライアントワークを担当している木下です。 採用や採用広報を担当されたことのある方のなかには、自社や部門の採用ピッチ資料を作成した経験がある方も多いのではないでしょうか。 最近SmartHRさんの採用ピッチ資料を1年ぶりくらいに拝見したところ、「あれ?前にみた時と違うぞ?」と思いました。手元にたまたま1年前の構成を書き起こしたメモがあったので比較してみたところ、成長するSmartHRさん同様、これは

        • 人材エージェントと信頼関係を構築するには

          こんにちは。ピノシタあらため木下です。 自分の知識の棚卸しのために始めたnoteですが、ながれで所属会社名と実名を公開することになったため、より(書ける範囲で)具体的な内容にアップデートすることにしました。 わたしは現在ダイレクトソーシングという会社で採用コンサルタントとして働いています。担当させていただくことが多いのは、エンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナーなどをはじめとする、いわゆる採用難易度の高いと言われる案件です。 コンサルティングを行うなかで、採用する企業

        候補者体験について考えてみたお話

          noteはじめました。自己紹介とこれから書いていきたいこと。

          こんにちは、noteはじめました。 はじめまして、採用領域のコンサルタントをしているピノシタと申します。 採用のマーケット感や構造について考えることが多い毎日を過ごしています。 自分の知識の棚卸しをしたいなと思いnoteをはじめました。 いい年したおとな、かつコンサルタントという職種のわりに金髪です。金髪メガネです。 所属企業では自由にやらせていただいています。 自己紹介 採用領域のコンサルタントとして、メガベンチャー、AIやヘルステックなど専門領域のスタートアップ

          noteはじめました。自己紹介とこれから書いていきたいこと。

          採用担当になったらまず何をする?きほんのき。

          この記事は、採用業務をこれから担当する方、採用担当と任命されたけどタスクの引き継ぎばかりで全体像が見えないという方に向けて書いています。 結論、最低限おさえておきたいのは下記の3つです。 ・目標数値と、現在の状況を把握する ・ポジション別の選考フローを整理する ・データの構造を把握する 1. 目標数値と現状の把握 まずは、採用の目標数値と現在の採用状況を把握しましょう。 どのポジションで、何人の採用(ヘッドカウント)を目指しているのか、ヘッドカウントはどの程度埋まってい

          採用担当になったらまず何をする?きほんのき。