最近の記事

人と人との繋がりは最高だ。

会社の立食パーティだった。 楽しかった。 人と会話することが最高に楽しい。 でも疲れた。 自分が社内で一番人との繋がりが広くて深い、と言われたいし、目指したい。 後輩から「相談したい」と言われた。 嬉しい。 もっともっと人から頼られる人、人を助けられる人になろう。 人を精一杯好きになろう。

    • 今日の仕事を振り返る(モヤッと感)

      部下が自分に報告をしてくれずに物事を進めようとするのはなぜだろうか? ・部下の責任感が不足している ・部下が適正なプロセスを理解してない ・部下にめんどくさがられてる ・部下に怖がられてる ・自分一人でできると思い込んでる 報告せずに大事なことを進める姿勢に腹が立ってしまう。でもこれは、後輩に責任があるのでなく、自分に責任がある。 「この人に報告しとかないと後々面倒くさい」と思わせるんじゃなくて「この人に報告すれば助けてくれる」という姿勢で後輩と向き合わないとな。 ただ

      • 夏にはロマンが浮いている。

        夏が好きだ。 夏は気持ちが開放的になる。 夏はいつもできないことをやろうとするモチベーションが湧いてくる。 夏は忘れてたあの頃の気持ちを思い出させてくる。 夏は世の中がなんとなく元気になってる気がするから好きだ。最近は暑すぎて元気ないけど。 子どもが楽しい時間を過ごせる季節は、なんだか世の中も明るくなってる気がする。みんなが夏休みみたいな気持ちで、楽しく幸せに毎日過ごせれば良いのに。

        • 懇親をする日。

          内々定者と懇親会をした。 みんないい子だ。若くてキラキラしている。 未来への希望を抱えている。彼らの想いが花開き、我々の心を癒し、照らしてくれることを祈っている。

        人と人との繋がりは最高だ。

          今日の仕事を振り返る。

          ミスの発覚。 ただ今回はそこまで深刻に捉えてはいない。事象としては影響(迷惑)が大きいのだけど、然るべき処理をして、それでも相手の過失で起きた案件なので、こちらのミスでは無いし、今後の再発可能性も低い。再発可能性の低いことの防止策をあれこれ思案しても時間の無駄だから、そこまで考え込むこともない。 ただ、起こした事象としてはあってはならないことなので、ここには真摯に向き合うべき。 [絶対間違っていけない]ことへの時間の使い方と、ミス防止の仕組みに対しては神経使い過ぎなぐらい入

          今日の仕事を振り返る。

          毎日をもっと充実させるために。

          くたくたになって、泥のように布団で眠りにつきたい。そのためには、身体と頭をフル回転させる必要がある。自分ができる仕事量、活動量のフル+@ぐらいでやり切れればきっと充実する。 そのためには、自分のキャパシティを理解しておくことは大切だ。そして、自分のキャパシティはでやり切れないことをやらないのも大切だ。 自分の今のサイズ感を認識し、認め、そのサイズ感を広げるよう動けることが大切だ。

          毎日をもっと充実させるために。

          自分の強みを振り返ろう。

          【強み】 ・初対面の人に声を掛けるのに抵抗がない ・周りからどう思われてるか気にならない ・くよくよしない ・思ったことをストレートに伝えられる ・自分から人を誘える ・食べ物とかこだわりの強いものへの執着が強い ・ある程度即興で人前で話せる ・好奇心が強い ・既存のやり方に無いアイディア出しが得意 ・不機嫌にならない ・常に新しいやり方を模索する ・目の前の当たり前を常に疑う ・人への興味が強い、知ろうとする ・相手の伝えたい趣旨を把握できる ・媚びない ・なんでも楽しめる

          自分の強みを振り返ろう。

          門出を祝う。

          新入社員が配属される時期だ。 人の幸せを心から願う、私にしては珍しい瞬間だ。 若い人たちは、希望を持って会社に入社した。 希望を持って研修を乗り切り、待ちに待った配属だ。ドキドキもワクワクも、いろんな思いが混じり合った一生に一度しか無い大切な瞬間。 人の人生の門出の瞬間に立ち会える仕事をしたいと思って、今の仕事を選んだ。 出会いの数だけ別れは増える。 それでも希望に胸は震える。 前を向いて歩いて行こう。 くる未来の、その先へ。

          門出を祝う。

          明日はきっといい日になる。

          そう思えた時点で、今日も良い日だ。 さて、仕事について。 「前置きが長かった」と言われた。 かなり自信を持って堂々と話していたので、ちょっとショックだった。 今回の大きな学びは「自分が本当に良いと思うことでも、他の人には良いとは限らない」ということ。 当たり前なのだけど、盲目になりがち。 自分が良いと思うことと、他人が良いと思うことのギャップを埋めるにはどうしたら良いのだろうか? ひとつは、予め他の人に「これ良いと思いますか?」と聞くこと。ていうかそれが唯一であり、最善の

          明日はきっといい日になる。

          連休を終えた最後の日。

          4連休だった。 家族と家族の実家で過ごした。 幸せな日々はあっという間だ。 幸せな日々が終わると、明日からまた現実という幸せな日々が待っている。 うん。夢も現実も自分にとって幸せなんだ。 なぜ幸せかというと、生きてるから。あと、それなりに健康だから。もっというなら、好きな人と暮らして、好きなことをできてるから。 その時点で、これ以上の幸せはない。 また明日から変わらぬ幸せな毎日が始まる。 今日が終わるのが惜しい。 明日が始まるのが楽しみだ。

          連休を終えた最後の日。

          旅行先は幸せ駅。

          旅行って幸せなんだよな。 ずーっと家族といれて、新しい景色や人にも触れ合える。心が入れ替わる感覚。 気持ちのデトックスに旅は最高だ。

          旅行先は幸せ駅。

          仕事が進まない原因。

          イベントごとでずっと体を取られていると、作業が進まない。当たり前か。 じゃあどうするか? ・イベントやめる。または任せる。 ・残業する ・イベントは辞められないから、それ以外の時間を有効に使う ・イベントに関わらない仕事をする そりゃそうだな。 いつ何の仕事をするか決める。 ひとつひとつの仕事の制限時間を決める。 シンプルに自分の持ち時間と、タスク量のバランスが悪い。それを見直したいのに、時間がない。

          仕事が進まない原因。

          ムカつく感情はどこから起きるのか?

          大人気なく後輩に腹が立った。 「先輩がやろうとしてることはなんとなく分かりました」って言い方、ムカつくだろ、そら。 ただ、なぜ自分はこういう発言に腹を立ててしまうのか? 昔からムカつくのは、上から目線で物を言われた時だと思う。なんでお前ごときが上から目線で物を語るんだ?といつも思ってしまう。小学生ぐらいのときからかな。 相手が余裕を見て、勝ち誇ったようにしてるのも殺したくなる。俺がお前をコントロールしてるんだぞ、的な余裕を見せるのも顔面を本気で蹴り飛ばしてやろうと考えてし

          ムカつく感情はどこから起きるのか?

          なんて素晴らしい人生だ。

          思い通りにいかない日があっても こうして元気でいれるのは 戻って来る場所 それがここにあるから ウカスカジー/My Home 生きてる意味? よくわからないけど、自分には大切な家族がいる。 だから今生きてるし、これからも長生きする。 それ以上でも以下でもないな。 明日から仕事だ。 なんかもう、毎日が楽しみだし楽しかった。 なんて素晴らしい人生だ。

          なんて素晴らしい人生だ。

          人生「生幸説」です。

          生きてるからには、幸せでしかいられない。 不幸なのは、いろんな環境や思うようにいかぬ結果に対して、不幸というラベリングをしてるだけだ。 即ち、幸せの札の上に、不幸のシールを貼ってるイメージだ。シールを剥がせば、幸せが残っている。だれもその幸せを塗り直すことはできない。 自分は、幸せだ。 何が一番幸せかというと、自分は幸せだということに気づけてることが幸せだ。

          人生「生幸説」です。

          今日以上の今日は無い。

          今日は今日しかない。 明日になれば、明日も今日になる。 だから、今日以上の今日は無い。今日をひたすらに生きることしか、私たちにはできません。 この土日は、暑かった。 本当に、熱中症対策しないと本気で命に関わると思う。「多分大丈夫だろう」と甘く見てると、取り返しのつかないことになるだろうから、自分も家族も対策を怠らないようにしよう。 さて、今日は自分が生まれて1xxx6日目だ。(一応伏せておく) せいぜい、1万と数百日しか生きてないんだな。 この1万という日にちの積み重ねで

          今日以上の今日は無い。