見出し画像

#セミナー感想:ランサーズ主催「ランサーズ パッケージ攻略法」


こんばんは、ぴです。先月クロスバイクを買ったのに、梅雨に入ってしまい乗りたいタイミングで乗れなくなってます…。
しかも夜に乗りたくなることが多いので、どうにか朝サイクリングするっていう習慣をつけたい気持ちです。コツコツがんばります。



さて、今回もセミナー感想を書こうと思っていたのですが、かなり短くなりそうです。というのも、いつも手書きでメモをとりつつ聞いているのですが、今回はすぐに行動しないと!と思っちゃったからです。

「あとでやろう」は私の場合は80%忘れてしまうので、同時進行がいいなと思い行動!そのおかげか、出品してすぐに検索表示回数とあと1件お声かけもいただきました!今までまったくなかったのに!!

カテゴリーやジャンル別で出品することだったり、あとは先日金曜日のサムネイルの重要性だったり、いかに目をひくかが待ち営業では大事かを実感しました…。

(それまでは校正という大枠で、サムネイルもとくに考えずに出品していたので、猛省です…!)


自分ではどういうことをアピールできるか、何度もチャレンジできるのもパッケージ出品の魅力ですね。ほかの方の出品を見たり、クライアントさんとお話ししていったりするうちに自分の強みに気付くこともあると思います。

それまでは少し時間がかかる部分もあるので、あんまり急ぎすぎず、パッケージ出品をしながら求人案件に応募するのがベストかなと思います。

こちらがサムネイル編です。ランサーズだけではなく、資料作りや他にも自分をアピールするときにも使える術がたくさん詰まっているので、いろんな方に見ていただきたいです!

とくにセンスなんてないと思っている方は、こういうところをポイントにすればいいんだとか、実際のBefore → Afterがあるので、めちゃくちゃわかりやすいと思います。センスがないと思った私も「できるかもしれない」と勉強になりました…!!(それぐらいわかりやすく解説されてます!)

今までセンスがないってことで画像やイラストには手を出していなかったのですが、1時間のセミナーで背中を押してもらえたので、改めてセミナーに参加してよかったなぁと思いました。

(上記で書いてますが、パワーポイントとかのプレゼンの資料作りにも役立てていけそうです!)

食わず嫌いならぬ、やらず嫌いよりもやって合わなかったなーと思いたいので、サムネイル作り頑張ってみようと思います!


こちらのランサーズさんのハック術は、今後も開催されるとのことですので、ぜひぜひチェックしてみてください。いろんな業務・業種で活躍されている方のお話しが聞ける良いきっかけです!


私もどんどん参加して、いろんなお話しを聞いていく予定です!


イラストは、sigureni free illustさんからお借りしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?