見出し画像

トマトジュース、毎日700mlを1ヶ月間飲んだ結果

結論から言うと

 痩せました。81→78になりました。

 ここからは、トマトジュースの具体的な効果、オススメトマトジュースを語ります。

便秘しづらくなった

 ほぼ毎日、下痢もあまりせず健康的な便が出ます。ただし真っ赤
 本当にやばい便は黒いらしいので、赤い便は問題なしです。

 (個人的に)ダイエット中は便秘になりやすいので、嬉しい効果だったりします。

体調がよくなった

 先月は体調が悪くて朝起きがけはダルかったのですが、現在波はあるもののシャッキリする日が多くなりました。

肌の調子は変わらない

 トマトジュースを飲むと肌がツルツルになるみたいな話もありますが、一ヶ月間飲んでも変わりませんでした。

満腹感が得られる

 トマトジュースはドロッとしているためお腹に溜まり、700も飲むとそこそこに満たされます。
 結果的に満腹感に繋がり、過食・間食が抑制されます。


 ここまではメリットに関して語りましたが、少々のデメリットもあります。

デメリット

 胃酸が増えます。
 一日の摂取量目安の倍以上飲んでいるので、オエッとなるほど増えます。喉元まで上がってきます。
 下手をすると、逆流性食道炎になる可能性があります。
 常に不快感があるので、食欲はあまり出ません。なのでダイエットには効果的かもしれませんが、引き換えに病気になったのでは、たまったものではありません。

 私の場合は、幸いにも二週間目くらいに体が慣れたのか、胃液が逆流することは無くなりました。
 しかし個人差はあるかと思うので、多めに飲んでも一日半量(350)程度に留めた方が良いかもしれません。

オススメトマトジュース

 最初は定番のカゴメトマトジュース(食塩無添加)にしていましたが、後に残るえぐみ? 苦味? が気になり、美味しいトマトジュースを探して右へ左へと旅をしました。

 トマトジュースの飲み比べを敢行した結果、

 CGC おいしい完熟トマトジュース 食塩無添加

 こちらが一番飲みやすかったです。
 ネット上ではあまりオススメされる事のない、というか紹介すらされないトマトジュースですが、CGCのプライベートブランドなので、扱っている店が少ないからなのでしょう。

 トマトジュース特有のえぐみが無く、甘すぎず、毎日常飲できる飽きの来ない味です。

 更にコストパフォーマンスに優れており、大抵のトマトジュースが200円前後のなか、このトマトジュースは一本150円。経済的です。

 ネットショップなどで取り扱いは無いので、お近くのCGCグループ系列店で購入しましょう。

 最近は品薄だったり品切れだったりすることもあるので、なかなかの人気商品なのかもしれません…

総括

 ラーメン、丼ものみたいなカロリーの高いものを適宜食べつつのダイエットで、あまりストレスも無く痩せられています。

 トマトジュースの効果か、食欲も抑制されているため、間食もしなくなりました。

 トマトジュースを飲み続けることに苦は無く、継続性の高いダイエットです。

 体質や個人差もあるかと思いますが、十分痩せられる題材なのかなと感じました。

 トマトジュースダイエット、オススメですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?