思ってることあるなら直接言えよは無理すぎる

誰が感じたことのない感情かもって思える感情があるのは宝物だと思う。
人生においての宝物が多すぎるので感受性豊かの病気を心配する。
歌詞で泣くし、本でも、なんでもかんでも全てで涙がでてしまうから恥ずかしい。
彼からすると私の涙は
笑ってるな
楽しそうだな
泣いてるな
みたいな一部だそうで、全く有効的な効果がないのねと思った。
周りの友達もそう思ってる人は多いと思います。
自分の感情表現が出過ぎてしまってるので困る。
自分よりむき出しにする人はあまりいないかもな。
みんな大人なので隠す事が上手だと思う。
嫌だな。
みんなわかりやすくあってほしい。
察する事が好きじゃない。
小さい頃からお母さんの顔色をすごく伺って、お父さんの顔色をすごく伺って生きてきたから単純に友達でも彼でも職場の人でも
察することは出来るけど
察してくれ的なのは本当に嫌いだ。
だからこうやって思ってるんだろうなと思っても、どうしたい?って聞くけど本当にあれは嫌いな時間だしうぜーなとか思っちゃったりする。
自分で言えや
とかね。
だから私ははっきりいう人が好きだし、ポジティブな感情もネガティブな感情も言葉で伝えてくれる人が大好きだ。
ネガティブな感情もその時言えなくてもこの時こう思ってたをすぐ伝えてくれる人の方が人間として信頼しやすい。
みんなそうか。
察する事が下手な人も好きじゃないんだけどね。器がちーさいな私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?