見出し画像

中身さえ良ければ売れるとは限らない(本日早割最終日)

日本のお家芸と言われた製造業。
高度経済成長期を経て、圧倒的な
実力を持つに至り、バブル時代を
謳歌した。
までは良かった。

しかし、残念ながらその後の展開は
ご存知の通り。
世界の中における存在感が、
地滑り的に落ちてきている。

というのが一般的な認識なのだが、
それは皮相的な見方であり、
実は日本の製造業は存在感を増して
来ている
のだ、という記事を見かけた。

1年以上前の記事だが、日本人にとっては
勇気を与えられる記事ということもあり、
2021年の『現代ビジネス』経済・ビジネス
部門の中で、特に反響が大きかったらしい。

かいつまんで中身を説明すると、
これまで「組み立て業」としての製造業は
APPLEだのSAMSUNGだのに先手を取られ、
日本の存在感が落ちたというイメージを
植え付けられた格好だが、
実は「高純度」「微細」な「部品製造業」
の部分では、日本のメーカーなしには
様々な商品が作れない状況
なのだという。

この状況を比喩的に、
「インテル入ってる」ならぬ
「ニッポン入ってる」と表現している
ところが、なかなか洒落が効いていて
面白い。

話は変わるが、一人ひとりの出演者の
実力が極めて高く、それは素晴らしい
パフォーマンスを披露してくれること
間違いないイベントがある。

私も出演するメンバー17名のうちの
1人なので、自らハードルを上げる
カタチになっているが、
バラエティに富んだ興味深いテーマを
各メンバーが掘り下げ、10分という
「長すぎず、短かすぎない」
絶妙な時間枠の中でプレゼンするのを、
美味しいお酒や料理を楽しみながら
堪能するイベントである。

9月4日(日)12時開場、12時半開演の
「DAF29」こそが、
私が説明をしているイベントだ。

常連となっているお客様のリピート率が
極めて高く、ご来場いただければ、その
理由が間違いなくお分かりいただける
だろう。

ただ、今回はイベント周知のタイミングで
コロナの感染者が激増
するという状況も
あり、思いのほか集まりが芳しくない。
APPLEやSAMSUNGのような資金力がある
訳もなく、折角の良いコンテンツが埋もれ
気味なのだ。

今日、8月31日が「早割」の最終日。
8,000円の料金が、明日からだと10,000円
となる。
もちろん、10,000円払っても観る価値の
あるイベントであることは疑いないの
だが、どうせなら「早割」のうちに
申し込んでいただきたいところ。

日本の製造業よろしく、
高性能な部品を各種取り揃えており、
どのパフォーマンスを取ってみても、
人生を良い方向に変えることのできる
エッセンスが詰まっている。

「ホンモノ入ってる」
と自信を持って勧められるイベント。
9月4日(日)午後、東京・王子で、
人生が変わる体験をしてみませんか?


己に磨きをかけるための投資に回させていただき、よりよい記事を創作し続けるべく精進致します。