見出し画像

趣味・湧き水くみ

趣味と言うには非常に地味です。
出かけた先に有名・無名を問わず、飲用可の湧き水があれば汲んでいます。
初めから名水のある地を訪れる際には、ペットボトルなどを持参しますが、何も知らずに出かけた先に湧き水を見つける嬉しさはやはり格別のもの。
現地を散策する時、あるいは帰途のバスや電車の中で喉を潤すと、
「私はあそこに行ったのね」という、実感がわきます。
(実利的な話をするなら、飲料代の節約にもなりますしね)

印象深いのは貴船神社の御神水。
他の水と比べるとトロッとした飲み心地。
温度も冷たく、5月上旬に飲んでみた時は胃の中まで冷たさが続くように
感じられました。

次回、行きたいと考えているのは八坂神社境内・美御前社前の御神水。
こちらは飲用ではありませんが、お肌につけると美肌になりさらには
心も磨かれるとか……。
かなり昔に見た京都のドキュメンタリーで舞妓さんがお水を汲みに来ているシーンを見てぜひ行ってみたいと思っていました。

「次回京都へ行った時には絶対立ち寄らねば!」と、鼻息を荒くして、
計画を練っている今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?