マガジンのカバー画像

PILOT社員が興味関心を持っているSDGs

20
PILOT社員一人ひとりが、興味感心を持っているSDGsの目標について書かれた記事です。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

生理休暇って必要?意味あるの?

PILOTの福利厚生にもある生理休暇。 ジェンダー平等について社内SDGsのディスカッションを行った際、生理休暇について男性社員からこんな意見が出た。 この言葉を聞いて、衝撃をうけた。 男性社員は、生理休暇の制度内容をきちんと理解しているのだろうか? 生理休暇とは生理休暇とは、生理が原因の体調不良の場合は「生理休暇」を申請して休んでいいよ、という制度である。 また、休暇であるということは、有給休暇又は無給休暇扱いのいずれかになるのだが、PILOTの生理休暇は無給休暇

身近な海が変わっていった話

こんにちは。株式会社パイロットでディレクターをしています。Kです。 SDGs「目標14 海の豊かさを守ることはなぜ大切か」に関する記事です。 是非最後までお付き合いください。 ちょっとだけ昔話を実家から少し歩けば海岸線、夜には波の音が聞こえるような環境で育ちました。近所も漁師の家が多くて、物心がついたころから遊びの面でも食の面でも海の恩恵をよく受けていたと思います。 小学生のころは春から夏にかけての間毎週末、海岸の清掃をしていました。 田舎ということもあり、その頃は全

『もの作りの楽しさとSDGs』

はじめまして、 PILOTのデザイナーのなだです。 普段はデザイナーをしながら陶芸教室で働いていて、個人で制作活動をしています。 物心ついた頃からずっと絵を描いたり、ものを作り続けてきましたが、大人になってから気が付いたことがあります。 それは「無意識のうちに、丁寧に綺麗に作ろうとしている自分」の存在です。 亡くなった曽祖母と塗り絵をしていた時も、「はみ出さずに塗りなさい」と言われました。 高校のデッサンの先生には「お前がこの紙にデッサンして、70円の紙の価値が無くな