益森 寛美

nemoPilatesスタジオ代表 | 理学療法士・ピラティスインストラクター

益森 寛美

nemoPilatesスタジオ代表 | 理学療法士・ピラティスインストラクター

最近の記事

  • 固定された記事

スタジオオープンのお知らせ

こんにちは 理学療法士・ピラティスインストラクターの益森寛美です。 この度、パーキンソン病を始めとした神経難病の方のためのピラティススタジオを7月よりオープンすることになりました! 7月のスケジュールについてはこちらの記事をご覧ください。 スタジオ名は nemo Pilates スタジオ です YouTubeで私、根本(旧姓)がお届けするピラティスとしてネモピラを紹介してきましたが、、、まさか、この名前でスタジオを出すとは思ってもいませんでした笑 ですが、皆さんに馴染み

    • 7月スケジュールのお知らせ

      こんにちは 理学療法士・ピラティスインストラクターの益森です。 7月に開催させて頂く、ピラティスクラスのご案内です。 nemo Pilates スタジオとは パーキンソン病を始めとした神経難病の方のためのピラティススタジオです。完全予約制、女性限定のスタジオになります。 神経難病のリハビリ専門家が、少しでも進行を抑えるために考えた、ピラティスを提供します。 ▼詳しくは、こちらのブログをご覧ください。 開催場所・料金池袋と所沢の2拠点で行います。 【池袋】 JR山手線 

      • ピラティスの呼吸はここが違う

        こんにちは 少しずつ春らしい陽気になってきましたね♪ 今日はピラティスで大切にしている呼吸についてのお話しをします。 ピラティスの特徴として呼吸を大切にする。というのがあります。 けど最近は、運動で呼吸を使ってトレーニングをすることも多くなりましたし、呼吸を使ったトレーニングも沢山あります。 別にピラティスじゃなくても呼吸は大切にしているじゃん?って感じるかもしれないのですが ピラティスでしかない呼吸の使い方があるんです。 本日はそのお話をしたいと思います。 +++

        • 今の私が考える、パーキンソン病のためのピラティス

          皆さん、お久しぶりです! なんと前回の記事が2年前・・・ かなりご無沙汰になってしまいました。 この2年間、私の中では色んなことがありましたが、今回は簡単に近況報告と、現在私が考えるパーキンソン病のためのピラティスについてお伝えしたいと思います。 この2年間の出来事私は現在、パーキンソン病の方のためのリハビリスタジオPDitスタッフとして働いています。 PDitは旧PDCafeですね。 名前も変わり、スタジオは銀座へ・・・大きな変化がありました。 また、私は一児の母にな

        • 固定された記事

        スタジオオープンのお知らせ

          退職と新たな試み

          こんにちは、理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 今日は皆さんにご報告があります☆ 実は3月一杯で、4年間勤務していた病院を退職いたしました。 私は、理学療法士になる前はピラティスのインストラクターとして働いていました。その頃から、医療とピラティスを融合させたいという夢を持っていて、理学療法士の専門学校に通い、資格を取得しました。 私自身、ピラティスをリハビリとして始めました。 ピラティスで学んだことは、単に身体を動かして筋肉を鍛えたり、柔軟性をあげたりし

          退職と新たな試み

          ねもピラYouTubeの進捗

          こんばんは 理学療法士・ピラティスインストラクターねもです^^ 今日は、私のYouTubeチャンネル パーキンソン病のためのピラティスの最近について お話させて頂きます^^ まず、チャンネル登録者数は 500人までもう少し!! あまりチャンネル登録者数にはこだわっていないのですが やはり増えると嬉しいものです^^ ありがとうございます☆ アップした動画の数は 62本!!!! ちりも積もればですな 増えてくると、みて下さる方も 何を選べばいいのか分からないと思うので 簡

          ねもピラYouTubeの進捗

          理学療法士国家試験

          こんにちは 理学療法士・ピラティスインストラクター、ねもです。 突然ですが、先週2月20日は 理学療法士の国家試験の日でした!! 毎年、この日になると、自分が受験した日の事を思い出します笑  実は今年、専門学校で国家試験を受験する学生さんに向けて 国家試験対策の授業を行わせて頂きました! 90分×4コマ。神経筋疾患(主に難病分野と思っていただければいいです)の分野を担当。 初めての授業、しかもコロナでオンライン。 とにかく準備が大変でした^^;笑 学校の先生ってすご

          理学療法士国家試験

          皆さん、お元気ですか??

          こんにちは!理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 すごく久しぶりの投稿になってしまいました;; ありがたい事に毎日、忙しく充実した日々を送っています。 前回の投稿が2021年の4月なので(更新しなさすぎ!www) 約1年、更新していませんでしたね。。。 また少しずつ更新しようと思うので!(今度こそ!) よろしくお願いいたします^^  さて、ちょっと更新していなかった期間を振り返ります。 【YouTubeの活動について】ありがたいことに、じわじわとチャンネ

          皆さん、お元気ですか??

          チャンネル登録者数100名突破!!

          パーキンソン病のためのピラティス ねもピラ100名どころか、いつのまにか130名を超えていました( ゚Д゚)!! 大変ありがたいです YouTubeを初めて半年ほどたちましたが、試行錯誤しながら続けています じっくり説明する長めの動画や、サクッと気軽に見れる動画など 色んなパターンを作って、見てくれている方それぞれの生活スタイルに合わせられるといいなぁと思っております 因みに今後考えているものの一つに ライブ配信☆ があります^^ ちょっとドキドキですが試し

          チャンネル登録者数100名突破!!

          再生

          【YouTubeアップしました!】"背筋を伸ばして"と言われたら・・・☆

          こんにちは^^ 理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 YouTube更新しました☆☆ 今回は解説編です。 皆さん、"背筋を伸ばして"と言われた時 どこを意識しますか?? 背筋を伸ばして綺麗な姿勢を作ったつもりが 腰が痛い!肩がこる!なんてことも・・・ 実は、一番意識してほしいところがあります。 そこを意識すると、自然と背筋がスッと伸び 綺麗な姿勢を作る事ができます^^ また、体幹の筋肉もきたえられますよ 今回は解説編。次回は、背筋を伸ばしす意識をして 身長が伸びるエクササイズを紹介します☆ 小さな意識が、大きな変化を生みますよ♪ 是非、無理なく続けてみて下さいね今回は

          【YouTubeアップしました!】"背筋を伸ばして"と言われたら・・・☆

          再生

          気持ちのいい朝を迎えたい方に♡

          こんにちは^^ 理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 YouTubeで朝行うピラティス、"朝ピラ"を作りました^^ マットバージョンと椅子バージョンがあります。 椅子の方が少しゆっくりめかな・・・? (動画は一番最後にご案内してます^^) 体幹ひねりや背骨の運動、また朝こわばりやすい指先の運動も取り入れました☆ 実はこの朝ピラを作った経緯は、パーキンソン病の方からのご依頼でした♡ 『朝、起床時に行うエクササイズ、10分以内の動画が欲しい』 朝は薬が切れ

          気持ちのいい朝を迎えたい方に♡

          再生

          【YouTubeアップしました!】レッグサークル:レッスン編

          こんにちは 理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 今回は前回#17でご紹介したレッグサークルという 股関節のエクササイズを取り入れたレッスン動画です。 股関節周囲の筋肉をストレッチしながら、レッグサークルを行う事で より気持ちよく、ほぐす・鍛えるが感じられると思います。 5分ほどの短いレッスンにしているので 気軽にお試しください☆

          【YouTubeアップしました!】レッグサークル:レッスン編

          再生
          再生

          【YouTubeアップしました!】レッグサークル:解説編

          こんにちは 理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 今回はレッグサークルという股関節を沢山動かすエクササイズを紹介しています 。 日常生活を送る上で、股関節を使わない事なんてほとんどないですよね。歩く、座る、上半身を支える、、、。股関節が関わる動作や姿勢は沢山あります。 今回はそんな股関節をほぐしつつ鍛えるエクササイズを紹介しています☆ 解説編です!後ほどレッスン動画もアップいたします〜

          【YouTubeアップしました!】レッグサークル:解説編

          再生
          再生

          【YouTubeアップしました!】レッスン動画 シングル レッグス トレッチ

          こんにちは 理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 今回は前回ご紹介した体幹を鍛えるエクササイズ シングル レッグ ストレッチのエクササイズのみの動画になります 3分ほどの動画になっているので すき間時間にできちゃいますよ☆

          【YouTubeアップしました!】レッスン動画 シングル レッグス トレッチ

          再生
          再生

          【YouTubeアップしました!】シングル レッグ ストレッチ

          こんにちは! 理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 YouTube更新しました☆ 今回は体幹を鍛えるエクササイズです。 そして、すこし動画の構成を変えてみました。 こちらはエクササイズをじっくり解説しながら運動する動画になっています。 エクササイズのみの動画もアップしているので 解説はもういいよという方はそちらを見てくださいね^^ 分かりやすい、継続しやすい動画をアップできるように これからも試行錯誤をしながら紹介していきます~

          【YouTubeアップしました!】シングル レッグ ストレッチ

          再生
          再生

          【YouTubeアップしました!】15分レッスン

          こんにちは^^ 理学療法士・ピラティスインストラクターのねもです。 YouTube更新しました☆ 今回は15分間のレッスンを作ってみました。 過去に紹介したエクササイズも含め一つの流れを作っております。 エクササイズをひとつひとつ行うのも良いですが 体力をつける、集中力をつける、自分と向き合う時間を作る という意味では少し足りない部分もあります。 集中して『レッスン』を行う事でまた新しい気づきに出会えると嬉しいです☆

          【YouTubeアップしました!】15分レッスン

          再生