見出し画像

「言われたことができる人」になるだけで仕事はすごく楽になる

どうも。派遣社員になって早二カ月が過ぎようとしています。
もともと、「やるからには全力で」とか「できることはやろう」みたいな、比較的頑張り屋だった私ですが、今回の職場では頑張りすぎないことを心がけています。

それを実現するライフハックが、タイトルの通り。
「言われたことができる人」になること。

だんだん業務もわかってきて、なんとなく「これ、今できそうだな」と思えることが増えてきた今日この頃。「これやりましょうか?」とか「これって、こうじゃなくて大丈夫ですか?」とか、「残ってやりますか?」とか思っていても、ぐっと飲み込む。

あえて「でも、やらない」を貫いています。

ひとつとしては、私が派遣社員であること。

派遣社員ってのは、あくまでお手伝いだ、という気持ちをもって常に働いています。できそうと思っていても声をかけられるまではやらない。あくまでも「私は派遣なので」の姿勢でいるってことですね。「わきまえてるよ」のアピールといいますか。

そしたら派遣先の人たちも「この人はこういうスタンスね」と理解してくれるし、その結果なのか、始業前や終業後に声をかけられるときも一言断ってくれるようになりました。

私としては、多少時間すぎたって別に構わないけど、その「断ってもらうキャラ」を作るのが大事かな、と。

おかげさまで無理なお願いはされないし。やりやすいです。とても。


ふたつめの「でも、やらない」理由は。

簡単です。やったら「やってくれる人」って思われてしまうから。
これも、「こういう人間だと思ってくれよな!」というキャラ付けなんですけど。「そんなに気が利かない人ですよ。少し鈍いですからね」というイメージを植えたいんです。私は。

特に、「残ってやりましょうか」とかは絶対言わないです。
進捗は伝えてあるんだから、残る必要があるとあなたが判断したのなら伝えてくださいね、というスタンス。
だって、それを判断して指示するのが、上司(派遣でいうなら指示者)の仕事ですからね。

あとね、任せても大丈夫な人、と思われるとすごく厄介なんですよ。

仕事を押し付けられて面倒くさい、という理由ではなく、相手が勝手に「大丈夫」の判断をしてしまうことがあるから。
「この人、言わなくても自分でやってくれるんだ」みたいな空気ができてしまって、次回から勝手に安心されてしまうと、困る。だって、今回はたまたま偶然だったかもしれないし。勝手に補助輪外されて、たまたま自転車乗れたからって「大丈夫なんだ」って思われても困る。

それなら逆に、一回失敗して「この人は、言ってあげないといけないんだな」と思われたほうがいい。自分を無理やり相手の監視下に置く、というか。まあ、これもキャラ付けです。


余談ですが、そもそも、「言われなくてもやるのが当然」という空気を、前々から「悪しき風習だ」と思っていまして。

仕事の評価を簡単に三段階にするなら、

言われたことをやらない ×
言われたことをやる 〇
言われてないことを進んでやる ◎

が妥当だと思っています。◎はあくまでもエクストラというか。
120点じゃないかと。

だけれども、たまに、「言われてないことを進んでやる」を普通だと考えてる人っていませんか?

それってただの、上司の怠慢じゃん。って思っているので、「やらない」を実行しているというのも、あります。
忙しいんだから、とか言われても困ります。だって、管理するのがあなたの仕事ですからね。こっちは「ここまでやってます」は言ってあるんだから。


もちろん、言われないでもやる人は素晴らしいですし、昇給とか、派遣から正社員になるチャンスがあるとかなら、覚えがめでたくなることはやるべきなんだと思います。チャンスは逃さないのが正解でしょう。

けどまあ、私の場合はただの派遣社員で、とくに昇給があるわけでもなく、なんならもともと半年で終了予定なので、頑張る必要もないわけです。

だから私は「言われたことをやる人」でいたいんですね。
可もなく不可もなく、って言えるくらいの仕事をする。
自分が快適に仕事をするために、人に自分をどう思ってもらうか?をこっちでコントロールする。

もちろん、全部が全部できてないとは思いますが。

結果として、いまはすごく快適に仕事ができています。

頑張らなくてもわりとやっていけるなぁ。と思った次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?