見出し画像

海のごみについて

プラごみって多いですよね。
石油依存の社会が招いた結果ですね。
ゴミはゴミ箱へ。
大人になっても、これらをわからない人も多々。

今更になって、袋の有料化されても、、金持ってりゃ、捨てる人は買って捨てるよ。
心は変わっていないもの。
本当に人の中身を変えようと思ったら、他人が真似したくなるような自分を出していかないと。
それも大勢になり、大人数で。

袋の有料化だけではいけないと思う。
法による罰則を重く厳しく設けないとなくならない。
それは日本に限らず、全世界共通のルールを指定するべき。

でも、そのルールは誰が定めるの?
そりゃ、国の一番トップの人間(大統領や総理大臣)がお互いのルールを策定するしかない。


すごく簡単に言うならば、みんなで鬼ごっこしている時に、1人が「バリア!」って言って捕まらないようになるのではなく、みんな事前に話し合って、バリア禁止にしてしまうのだ😄🤚
そんな、バリアという自分ルールを持った小学生以下の人が、世界にはたくさん。


企業さんとしては、石油で生成されるものでないものを造り上げてもらいたいです。🙏
ゴミとして出されてしまった時、短時間で土に還元するような物体を造ってもらわねば。

海岸をみて思うのは、ペットボトル以外にも、発泡スチロールがたくさん。
確かに緩衝材としての役割はいいですが、自然に無くなりません。
今はゴミとして分別して、決まったところに出さないといけません。
それじゃ、海水に溶けるだとか、土に還る重量を持った物ができないかな。



それに限らず、食品にも。
今は、コーヒーだって、紙のストローと紙のカップとかありますが、防水の紙は溶けにくいよ?すぐ土に還るかな?
それか、繰り返し使える、捨てれない物にする?
木のコップとか?シリコンカップとか?
でもそうすると、テイクアウトになれば販売価格は上がりますよね。
忙しいのが、当たり前の現代ですからね。


又は、顧客一人一人が持ち運びできて嵩張らない物、、、折りたたみできるシリコンカップや携帯できる可変トレーなんかを国民全員に普及させる。
開発されても、政府が動く or 安くで普及させないとできませんね。
開発された暁には、顧客がお弁当と飲み物を買いにスーパーへ行くとします。←もちろんそれらを持って。
まずはお弁当のトレーを指定場所に開いて設置します。
カップやタンブラーも同じく設置。
その横にタブレット端末があり、どこに、どのくらい何を入れるのか指定します。
その際、料金も支払います(キャッシュレス決済)
すると、トレーが勝手に移動して惣菜や飲み物を入れて帰ってきます。
今の技術でも出来そうですね。
ただ、導入したら何億もかかる🤣←一つの店舗にそこまではかけれない😥
もう少し簡易的な物ができてからですね😅


全人類がこういう意識を持っていれば、ゴミなんてないんですが、数十年後には綺麗になってるといいな。


みなさんは、過去の景色と今の景色は見れても、未来の景色は見えるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?