マガジンのカバー画像

ピカきんの教育業界への意見

17
ピカきんは、日本の教育に興味があり、おかしなことが蔓延っていると思ってる。
運営しているクリエイター

#日本の教育

申し訳ありません。

飲みすぎて、ちょっと書けません。 明日は、お休みをいただいているので、 書かせていただき…

お休み

今日は、ネタができておりません。 申し訳ありません。 飲み会が入ってしまいました。 申し…

何をするか以下、なぜするか以上

学校の先生は、いろんなことを教えてくれるよね。授業以外のことも。でも、実は先生の多くは、…

教科書は、自分で探せ!!

新学年が始まると、クラス分けが行われて、それぞれが先に着くことになる。そこで、先生から配…

部活動の意味のなさ

学校では、なぜか部活に入ることが強制される。これもまた学校の先生によるテンプレートを、生…

ノートは、思考を留めるための道具

先生が黒板を書いているけど、あれほど意味のないものはない。学校ではノートを出して、黒板の…

2

学校の先生を信じるな!!!

学校で教育を受けてきた人の中には、良い先生に出会ったとかよく言う人がいるけど、良い先生だからと言っても、本質的なことは何も教えてくれない先生が多い。 自分の感情を癒してくれた??、それは単なる感情論だ。勘違いしない方が良い。本質的なことは何も教えてくれてない。 つまり、表面的な言葉しか放つことしかできてない。なぜなら、 学校の先生は、思考停止しているからである。 言われたことをやり切る力とか、完璧にやり切る力は持っているけど、それ以外は基本的にないことになっている。

宿題の意味を考えろ、やるな!

学校で必ず先生から出されるものは何だろうか??、たくさんの手紙か??、それとも説教っぽい…

2

【掃除の時間】を侮るな!

日本の学校教育の中にも、たまに大切なことが隠されている。 それは、、、【掃除の時間】だ。…

2

「皆んなと同じ」という謎の枠組み

日本の教育では、よくあることだ。 新しい学年に上がるごとに、謎のクラス替えにより30もしく…

1

くだらない「成績」という2文字

いつまで「成績」というものをつけているのさ。5段階とか10段階で勝手に判断されて、何がよい…

おかしな「問題と答えがある教育」

学校の教育がおかしいと思いませんか?? 多くの人はおかしいと思わないでしょう。なぜなら、…

1