見出し画像

2年前の私の計画はまるでなかったかのようで

中途半端に私の闇期の話を綴ったnoteは、これから第二部という所で書けなくなった。

話がまとまらないから、今元気だしいいんじゃん?的な感じで闇の始まりがエンディングのようになってしまった。(気が向いたら書くつもりだけど)

これです↓


病んで引きこもり状態になった所でstop。病むって自分で言うと軽いよなって思うけど、実際毎日死にたい消えたいと思ってたけど、親や友達が悲しむから無理って思うし病院行って薬飲むの嫌だから行きたくないって思うしってくらい、判断能力があった。
1日ほとんど寝て、ふと起きた時にポロポロ泣いて、自分なんてどうなってもいいとお母さんのご飯をかきこむ日々(そして10kg太った涙)。
Wワークする予定でバイトが月2回だけあった。バイトした分雇用保険でもらえる金額が後送りになって何度もハロワに通っていたので、もう嫌でバイトを増やしたくもなかった。

本当は外界に出たくもなかったけど、店長の友人が雇ってくれたから、月2回だけは重い腰をあげてなんとかバイトした。アパレルのくせに人形のように表情が薄かっただろうし、普段から通らない声は一層生気がなかったと思う。

それでも毎回友人は「ありがとう、ぴいちゃんがいてくれて本当助かった!」と言ってくれた。
こんなんでも、誰かの助けになるんだ、生きてる価値あるんだ、ありがとうって言ってもらえるんだって思いながら帰ってまた寝る日々。


こんなだった私が、たまたまTwitterに出会ってたまたま素敵なツイートに出会って、たまたま励まされたから、だから私も自分を励ましてたら、たくさんの人に出会ってだんだん元気になったわけですが、今日書きたいのはこれじゃなくてw(前置き長くなる奴w)



この後、精神保健福祉士の勉強をしたいなって思って学校に(2年)通おうと本気で悩んでいた。
カウンセラーになろうと思ったけど、今更心理学通い直すのも大学院目指すのも現実的じゃないから、2年の精神保健福祉士ならまだできるんじゃないかなって、学校の資料をいくつも請求した。

なんで通わなかったんだ?

また病んだんだっけ?


しばらく考えて思い出した。
精神保健福祉士を2年もかけて取ったところで、病院とかでしか働けないんじゃないかって思ったからだ。病院が嫌とかいいとかっていうより、精神保健福祉士の役割は病院によって変わってくるのに、雇用数も少ないし、住んでた田舎で探すとなると求人があるか、自分と合うか、経験値になるか、全て運ゲーってやつ。結局限られた所でしか雇ってもらえないし、その経験を糧にしてステップアップ…とか考えると一体何年かかるんだろう。

それに私は結婚願望もあるし子育てするのは子どもからの夢なのだ。子どもだったくせに子どもの頃からの夢って笑
途中で絶対に子育てを挟む。挟まなきゃ困る笑
それなのに、2年も勉強って…
と、先が見えないから諦めたのだ。


それから半年ほどして、上京して、今フリーランスして、あの時全く数ミリも考えていなかった未来に今いると思うと、あんなに悩んであんなに考えたのに、本当数ミリもあの頃考えた今後の案の世界にいないなぁって。
あぁ。話をしたい。対話で人の手助けをしたいってことくらいかな。変わらないのは。


そう思うと、今思い描いてる未来計画書ってすぐに変わっちゃうのかもな。私が無計画なだけかもしれないけど。
実際、コロナでも私の描いてた未来計画書はまっさらになったし。

あれ?これでいいのか?なんか違うのかも?練り直し??みたいなのが2020多すぎて。
神社に手を合わせる時の具体的だったお願い事が段々抽象的になってくる。


「もう、みんなで楽しくて幸せに過ごせればなんでもいいっす」


まぁ実際そうなれば本当なんでもいいけど。
なんだろう、未来計画は大切だと思うのだけど(特に私みたいな人間には)、計画通りにいかなくて当たり前くらいに思ってたらいいのかな。未来のために今できることを決めたら、ただそれだけに集中する、余計なこと考えない。ってのがいいんだろうな。と思ったのだ。私はすぐ色々考え出すから。 

毎日を楽しく、決めたことを頑張る。
それができたら、毎日偉いんだな。
今日もみんな偉い。生きてるだけでみんなすごい。もはや生きてるだけで頑張ってるからな。


いつもの如くまとまりないけど、人生の予定は未定ってことだな。おわり。


いただいたサポートは人のケアに使える勉学に使って周りに還元させます!