見出し画像

noteを7日間書いてみた

文章を書き出すと脱線しながら長々書いてしまう私。

1000字なら毎日書けるだろう、毎日書けばブログを書く手も億劫にならないだろう、と思って続けて書いてみた。



結論。毎日は向いてない。笑


Twitterの140字くらいなら真面目なことも書ける(今はあまり書いてない)けど、まとまった文章になると毎日だと私は義務感に近くなることがわかった。

書きたいことはあるのだけど、パソコンに向かって書きたいのでTwitterのようにサクッとスマホで打てないのだ。



ふと、書きたいな~と思ったときに書く方が好きだと、わずか7日で気づいてしまった。笑

毎日やっている人からしたら「いやいや7日じゃ判断早すぎるだろ!もうちょっとやってみなよ!」みたいに感じるかもしれない。
けどそもそも毎日やろうと思った目的は『文章を毎日書けば慣れてブログを書く気になるかも』というなんともやる気がない理由なのだ。


やろうと思えば毎日書けることが判明したのでもうちょっと気軽にブログも書こうと思えた。
それで自分の目的は達成されたし、noteを毎日書くことで手一杯になってブログを書かないのなら本末転倒になる。

私は変なとここだわりが強くて、文章の見た目とか写真とか、ブログだと気にすることが多くて書こうともしないことが多い。(やれば熱が入る方なので、まずやることが課題の奴)
そういうこだわりをゆるめて書けばいいよな。7日で7000字書けるなら単純に週1回7000字のブログを書けるということでもある。



正直、毎日書いている人を見てすごい!と感化されたのもあるが、自分はいいやと思ったのでますます尊敬する、と思えて終えることにする。笑

と、いうことで毎日という決まりは今日で解除!
明日から2月だし、2月は最低2回ブログ更新、noteはマガジンの再開をする、という目標を立てて毎日noteは終わりにする!

我ながら決断が気持ちいい。笑


毎日やると言ったことも、人に迷惑かけなきゃ気楽にやめていいんじゃない?と思った次第。一生やめるわけでもないしね。


ちなみに1月は毎朝毎晩超軽いストレッチをしました。お菓子を買いませんでした。
続けたいことを、続けられることを、まずは続けたらいいのだ。

いただいたサポートは人のケアに使える勉学に使って周りに還元させます!