見出し画像

【睡眠】ベッド購入の際は、シングルベッドorセミダブルベッドをオススメする3つの理由。

こんにちは。
ぴぐです。

ご訪問ありがとうございます。

今回はベッドのサイズについて
綴りたいと思います。

私たち夫婦は、結婚して15年。

ベッドは結婚した15年前に購入し、
クイーンサイズを使用しています。

15年もベッドを使用すると、
さすがにマットレスが寿命を迎えました。

新しいマットレスを検討しているのですが、
新調するマットレスのサイズで
頭を悩ませています。

今まで通りクイーンサイズを購入するか、
シングルのフレームを2つ準備し、
シングルサイズのマットレスにするか。

我が家の場合まだ結論は出ていませんが、
これからベッドを新調される、2人同室で
寝られる方は、シングルサイズや
セミダブルサイズなどの、
いわゆる『一人用のベッド』を2つ
購入することをオススメします。

『一人用のベッド』をオススメする3つの理由は、
①マットレスの移動・破棄が簡単。
②ベッドシーツの種類が豊富。
③相手に気を遣わなくていい。
です。

①マットレスの移動・破棄が簡単

私たち夫婦がベッドを購入したのは
15年前。

当時、夫:25歳・私:24歳でした。

私は結婚まで一人暮らしをしたことが
なかったので、結婚のときに初めて
『家具・家電を選ぶ』ことを経験しました。

家具や家電を選ぶことにおいて、
知識もなければ勉強もしていなかった私は、
ただただテンションが上っており、
『ベッドは大きいほうがいい!!』という
謎の固定概念で、クイーンサイズに
即決した気がします。


結婚後、2回引っ越しを経験しました。

その際、引っ越し業者さんが
一番困っていたのが
ベッドの搬出・搬入です。

特に、今住んでいる家は
廊下から階段への通路があまり広くないので、
ベッドを搬入する2階の部屋の窓を外して、
窓からマットレスを吊り上げてもらいました。

今回、我が家が検討しているマットレスは
古いマットレスの引取サービスが
ないメーカーのものです。

そうなると、今使用しているマットレスは
自分たちで処分する必要が出てきます。

業者の人でも搬入が大変だったベッドを、
素人の私たちがどうやって外に出すのか・・・。

そこが一番の問題で、
新しいベッドの購入になかなか
踏み切れないでいます。

これが、もしシングルベッドや
セミダブルベッドのサイズだったら。

恐らく簡単に持ち運びが
できるのではないでしょうか。

サイズはもちろん、重量も
かなり違うはずなので、
もしかすると一人で搬出できるかもしれません。


購入する際に、
処分するときのことも
考えて購入するべきだったと
反省しています。

②ベッドシーツの種類が豊富

シーツを販売しているお店は
たくさんありますが、
実店舗では、シングル〜ダブルまで
というお店がほとんどです。
それ以上大きいサイズは、あっても
数種類。

オンラインでクイーンやキングを
取り扱っているところもありますが、
極端に種類や数が少なくなる印象です。

ベッドを購入した際は
お店の人に勧められるままにシーツを選び、
柄など特にこだわらず決めたので、
洗い替えを買いに行った際、
あまりの種類の少なさに
ショックを受けた記憶があります。

シングルやセミダブルであれば、
自分が好きなデザインや素材を
容易に選ぶことができるので、
納得のいくものが見つけやすいですね。

③相手に気を遣わなくていい

2人で一緒のベッドに寝る際、
どちらかが先に寝入ってしまうと、
相手の寝返りや、ちょっとした動きが
気になってしまうことがあると思います。

また、掛布団や毛布も同じものを使用している場合だと、
どちらかが布団を取ったなどの問題が
生じることもあるかもしれません。。
(我が家は結構あります。。)

いくら好きな相手でも、
一緒のベッドで寝ることは
意外とストレスになっているのかもと
感じています。

また、私たち夫婦の場合
体感温度がかなり違う点も問題で、
夫は暑がり、私は極度の寒がり。

常にどちらかが我慢をしている
状況です。


この問題も、『一人用ベッド』であれば
解決しますね。

最後に

こうやって書き出してみると、
自分の中では、シングルベッドを
2つ準備したいという気持ちが
ダダ漏れしていますね。

シングルベッドを2つとなると、
フレームから準備する必要があるので
多大な費用が発生しますが、
睡眠はとても大切です。

今あるクイーンベッドの搬出問題と、
経済的な問題はありますが、
夫と相談し、早急に決断・行動を
起こしたいと思っています。

住んでいる環境や人数、
状況に応じて、ベストなベッド選びが
できるといいですよね。


最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?