見出し画像

生後64日目の間接授乳:空芯菜と舞茸のナンプラー炒め

間接授乳とは?
「...なんで俺にはおっぱいが出ないんだっ!」と悔しがるお父さん(僕)がお母さん(妻)に対抗するために始めた料理のことです。▶︎詳しくはコチラ

この日のお昼の献立は、

画像1

左上:刺身こんにゃく酢味噌和え
中上:地物ハーブとレタスのサラダ
右上:ひじきと鶏肉の煮物
左中:卵とじ味噌汁
中中:セセリとピーマンの味噌炒め
右中:チーズマカロニ
中下:空芯菜と舞茸のナンプラー炒め

この日の料理で特に「空芯菜と舞茸のナンプラー炒め」が美味しくできたので、勝手に紹介します。

【材料】
<食材>
◯空芯菜
◯舞茸
◯にんにく
◯唐辛子

<調味料>
◯塩
◯ナンプラー
◯ごま油

【下ごしらえ】
◯フライパンに舞茸をほぐして塩ふって敷き詰め、上から重しを乗せて鍋底にフラットに舞茸があたるようにして、焦がさない程度に焼きつける
◯空芯菜を4cm間隔で刻み、茎の太い部分と、葉と茎の細い部分に分ける
◯にんにくをみじん切りしておく
◯唐辛子を細かく輪切りにしておく

【調理】
①熱したフライパンに多めのごま油をにんにく、唐辛子を投入
②香りがうつったら焼きつけておいた舞茸を投入
③空芯菜の太い茎を入れて軽く鍋をふって火を止める
④葉と細い茎の部分を投入、ナンプラーを垂らして鍋をふる
⑤余熱で葉に火が通ったら完成

大体5日程度は美味しく食べられます!

あまり馴染みのない調味料はAmazonのリンクを貼っておきます。参考までに。

▶︎ナンプラー:タイの魚醤。魚醤の香りがツンとくるようなのが合う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?