見出し画像

間接授乳をはじめました。

5月にはじめての息子が生まれ、新米パパ人生がスタートしました。

パパになり、母の偉大さを感じると共に生じた感情がありました。

「…なんで俺はおっぱいが出ねえんだっ!」

いや、わかります。出るわけないなんてわかってます。
物理的なことではなくて、なんというか、おっぱいをあげられるってどんな感覚なんだろうっていう羨ましさみたいな感情です。

画像2

そこで、あまりにも悔しかったので勝手に「間接授乳」をはじめました

母乳は間違いなく食べたものから生成されます。

ということは、

料理する=ご飯を食べる=母乳が作られる=授乳する

ということは、

【料理をする=(間接的に)授乳する】ってことじゃん!と。

そこで、

◯緑黄色野菜(生・火入れ)
◯根菜
◯きのこ類
◯豆類
◯海藻
◯たんぱく質(植物性・動物性)
◯乳製品
◯果物

上記がバランス良く、1日を通して全て摂取できる献立にすることにしました。

画像2

生後二ヶ月経って、だいたいコンスタントに摂取できるような食生活が定着してきたので、折角なのでその間接授乳日記(料理日記)これから記録していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?