見出し画像

生後61日目の間接授乳:ラタトゥイユ

間接授乳とは?
「...なんで俺にはおっぱいが出ないんだっ!」と悔しがるお父さん(僕)がお母さん(妻)に対抗するために始めた料理のことです。▶︎詳しくはコチラ

画像1

この日の朝の献立は、

上左:キムチ
上左:オニオンスープ
上中:ズッキーニの味噌たまり漬け
上右:キュウリの白梅酢漬け
上右:超具沢山ラタトゥイユ
下:コーラシロップ入りフレンチトースト

この日の料理では「超具沢山ラタトゥイユ」が美味しくできたので、勝手に紹介します。

【材料】
<食材>
◯レンコン:2パック
◯かぼちゃ:1/2個
◯ピーマン:2袋
◯小松菜:1袋
◯玉ねぎ:2個
◯マッシュルーム:2パック
◯ズッキーニ:1本
◯ホタテ:1パック
◯鶏もも肉:1枚
◯豚ガツ:1パック(無くてもいい)
◯トマト:1個
◯ホールトマト缶:1缶
◯ニンニク:6片
◯鷹の爪:3本
◯ローリエ:3枚

<調味料>
◯塩
◯塩麹
◯純米酒
◯赤ワイン
◯胡椒
◯麺つゆ
◯純米酢
◯バルサミコ酢
◯だいだい酢
◯ケチャップ
◯ウスターソース
◯鶏ガラスープの素

【下ごしらえ】
◯鶏肉の皮と身を分ける
◯カットした鶏肉の身をビニル袋に入れて塩麹と純米酒でもみこむ
◯豚ガツは下茹でしておく
◯鶏ガラスープを作っておく
◯野菜を全部切っておく
◯レンコンは切ったら酢水につけておく

【調理】
①セイロで蒸す
かぼちゃ(20分)、鶏モモの身(30分)

②いためる
鶏皮、にんにく、鷹の爪、玉ねぎ、マッシュルームを炒める

③煮込む
トマト、トマト缶、ローリエ、ホタテ、豚ガツ、鶏ガラスープ、酒、赤ワインを入れる

④火をとおす
味付けをしながらズッキーニ、レンコンを入れて煮立たせ火を止める。

味付け:純米酢、ケチャップ、ウスターソース、麺つゆ、塩

⑤余熱
ピーマン、小松菜、かぼちゃ、鶏肉をいれて、バルサミコ酢、だいだい酢をいれて調理終了。

⑥大きめのバットに移して扇風機をあてながらすぐに粗熱をとって完成。

量が多いので半分は大きめのジップロックの袋などに入れて空気を抜き、冷蔵庫の奥の方に静かに置いておけばかなり日持ちします!

あまり馴染みのない調味料やオススメの調味料はAmazonのリンクを貼っておきます。参考までに。

▶︎純米酒:仁井田本家の料理酒。料理がめっちゃ美味しくなる。

▶︎だいだい酢:天然のだいだい(橙)果汁100%を搾ったもの。

▶︎ウスターソース:トリイソースのウスターソースが最強。Amazonのは高すぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?