見出し画像

ダイエットとリバウンドを繰り返してしまう人 #19

繰り返すということは、まだ諦めない!今度こそ!と言う向上心があることは良い事だとおもいます。

痩せる目標は、それぞれだと思いますがダイエット経験が多い人ほど、スイッチが切れる瞬間、あきらめた瞬間の経験もあると思います。

・自分がダイエットで禁止している物を食欲に負けて食べてしまった時

・体重が増えた時

・思うように痩せない時

また、食べてしまった、諦めてしまったと自分が嫌いになりますよね。


原因やきっかけを見つけて、解決していく(私の場合)

①これがあったら我慢できずに食べてしまう物----買わない

②ワイドパンツ・ワンピースを着ると食べ過ぎてしまうーーーなるべく履かない

③お酒を飲むと食欲が増すーーー糖質に気を使って大好きなビールからハイボールにしていたら食欲が出てきて食べてしまうようになり、ビールに戻したら食べる事が無くなりました。

④部屋が汚いーーー掃除する

⑤やらないといけない事が頭の片隅に残っているーーー片付けてしまう・終わらせる

上記は私の場合ですが、それぞれ原因と解決策をメモして忘れないようにしていけば自分オリジナルの痩せるコツのような物がつかめると思います。流行りのダイエットや本を参考にするのも良いのですが、自分の体質や癖は自分で見つけた方が早いと思います。食事や運動が一番大切なのですが、食事や運動に考えが行ってしまうと、忘れやすい事でもあります。


痩せたい意思は本人

食欲は体からのサイン

通常の空腹は血糖値が下がったサイン。異常な食欲は体のどこかの栄養素が不足しておこります。ダイエットと言えばタンパク質・脂質・炭水化物(糖質)のバランスと言われていますがミネラル・ビタミンもバランス良く摂るとダイエット中の異常な食欲はなくなり、食欲に振り回されることなくダイエットを続けやすくなります。好き嫌いが多い方は、サプリメントに頼るのも良いと思います。


異常な食欲は意思が弱いからではないという事を知って頂きたかったのです。



読んでいただきありがとうございました。



いつもありがとうございます。