見出し画像

2023年度納めの『直江津の会』

第18回『学び合い』直江津の会を開催しました。

集まっていただいたのは、学生、学卒大学院生、現職院生、中高特支教諭と、学校教育に関係した多属性の方々10名でした。

今回は教職大学院院生から話題提供をしてもらい、その後、フリートークという流れで実施。

久々に「直江津学びの交流館」を借用し、2時間という時間設定で行いました。

今回も、学校教育実践、公教育システムと民間教育、大学院生活と研究についてなど、教育を中心にしながらも様々な方向に話題が向きました。
やはり、この会で何かが起こるというよりかは、この会を通して人や情報のつながりや交換がなされている印象が大きいです。

ふと振り返ると18回もやったのだということに気づきました。
ちょうど1年半くらい継続してきたところです。

フリートークのみの会や、子連れで参加したことや、4時間という時間設定にしたこともありました。最近はフォーマットとしては立ち上げたばかりの頃の形にまた近づいてきたような。

また動きながら今後の展開も考えていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?