見出し画像

豊かで幸せな1日【終了!西野博之さん講演会in上越】

「西野博之さん講演会in上越」を開催しました。

来場者、スタッフを合わせて70名以上の参加をいただき、無事に開催できました。
また、今回は県議、国会議員秘書、教育委員会指導主事にも来場いただきました。

「たかだか学校に行けないだけで命を絶つ子どもが年間に数百人いる。」
西野さんのお話がグサリと刺さります。

「子どもの権利条例から夢パークができるまで」と題しましたが、子どもの権利から、子どもを見るまなざし、現代社会の課題と子どもの関係、そして地域づくりまで多岐にわたるお話をいただきました。
アンケートを見ると、ほぼ2時間にわたるお話の中で、皆さんのそれぞれのフックにかかるお話があったことがわかります。
書籍や映像を遥かに凌ぐ、西野さんから発せられる熱量や経験がひしひしと伝わってきて、瞬きもできないような2時間でした。

帰り際に西野さんは
「私の話を聞く温かなまなざしに、上越の未来を感じる。」
とおっしゃいました。
未来を具現化する市民として、今後をどう考えるか。
また皆さんとお話していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?