見出し画像

防災の備蓄ひつよう?備蓄についてのお勉強(家族の安全はママが守る)

こんにちは 
地震が大っ嫌いなピコユユです



最近地震が多くいざという時の為に
我が家の防災という観点から見直しを
していこうかと実際に動いたら

賞味期限が4年も切れた保存食を
見つけて愕然とする事態です



前回の記事はこちらから気軽に読めます


今ここで巨大地震がきたら我が家は
生きられない不安を抱えながら


いつかは必ずくる地震



ここで思ったのが


防災による備蓄って?
何をどのくらい用意すればいいの?

イメージはこんな感じ・・


いつかはきっと来るであろう
地震


関東地方なら
首都直下地震

静岡や大阪・九州の方なら
東海・東南海地震・

が有名・・・


1000年に一度の東日本大震災を
関東地方で体験した私でも

震度6弱のあの揺れは
かなりの恐怖でしかなかった・・・


2011年3月11日に経験した地震により
携帯電話は緊急地震速報が鳴る機種
(当時はガラケーで受信できていなかった・・(>_<))
に買い替え

子供にはいざという時の為に
キッズ携帯を与えていた・・・


そんな恐怖から
早 10年以上たった今


そんなことは昔の出来事のように・・・
過ぎて過去のものとなっていく


いかん
あの時はガソリンが手に入らなくなり
スーパーから
水・パン・カップ麺・・・その他
数々の物が消えていったではないか!!


首都直下地震がきたら
こんなものじゃすまされないだろう・・・



私は令和元年に発生した
台風15号により自宅が停電になり水道も断水した

被災者となってしまった経験もある
もちろん自衛隊の災害救助がきてくれた
おかげでいろいろ助かった
(もちろん当時そんな備えなどなく・・・)


給水車というのもその時が始めてみる光景
給水車から水をもらうあの苦労
そんなことは二度とやりたくないものだと
誓ってから早数年・・・
未だに何もやっていない


【防災について本格的に考えよう!】


今できる最低限の家庭でできる備蓄をやろうではないか!
(思いついた今やらないと今後一生やらない そう絶対に)



という事で・・・



我が家の備蓄・・・何をそろえるの??



我が家
懐中電灯も無い(>_<)
(当時の震災の家からは引っ越しして
新しい家に今います)

まさに
一から揃える家庭・・・

準備は?
何を揃えたらいいのか??


政府も備蓄に対してのガイドラインみたいなのを出していました
これをもとに備えていけばいいのかな?




今ある食材など少し多めに買い足してローリングストックを


え?
備えてあるもの食べちゃうの??

って思った方もいるかと思いますが



日頃 食べなれている食材なので
いざという時にも抵抗なく食べれる


この考えがローリングストックの考え

・いつも食べているものなので安心して食べれる
・日常の食卓で使えばその分を補充
・金銭的にも無駄がない
・賞味期限の心配もしなくて良い

利点がありますね


何を備蓄すればいいの??!!


内閣府HPより
  • 飲料水(1人1日3リットル目安)

  • 非常食(3日分)

  • トイレットペーパー・ティッシュペーパー・マッチ・ロウソク・カセットコンロ


ざっくりしてる!!
(; ・`д・´) こんなんで家庭を守れるかい!!

最近では家庭でも最低7日分(1週間)の備蓄
お願いしているみたいです
災害になると3日間は人命救助の為物資は来ない

物資などは4日目からの輸送になるそうですよ
なので各家庭せめて7日の備蓄をお願いしているみたいです


さて

これから始まる我が家の備蓄計画
どうなる事やら見守りください
そしてイザという時の為に
一緒に備えていきましょう!
(*´▽`*)


少々安価でも良いものをご紹介したいと思います


この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?