見出し画像

今の自分の目的地を設定する。

大晦日に振り返りをしていると、
思考が整理され、見失っていたことを発見できたことがよかった。

一番大きなことは、「目的地が決まっていない」こと。
また忘れてしまわないようにと、Twitterでつぶやいた。

画像1

そんな中、noteで検索していると、ある方の記事が目にとまった。


特に心に残ったのは、

『意識と行動を一致させる』

「〇〇しようかなぁ。」

「どこに行こうかなぁ」

目的地の途中で「常に〇〇しようか迷っている」ときは思考がバラバラで、
すぐに疲れるし寝ても寝てもスッキリしない。
頭にじんわりと重い荷物が常に乗っているようんな状態だ。

もちろんそんな状態だと、何事もなかなか上手くいかない。

「目的地が決まらないのに、手段ばかり考えている」

目的地が違えば、そこに向かう手段は違ってくる。
・海外に行きたいのであれば、手段は飛行機。
・名古屋から東京に行きたいなら、手段は電車か車。

こんな感じで、
目的地が決まっていれば今手元にある手段の中から、
今の自分に最善の手段を選択できる。

向かう目的地 = 意識

手段 = 行動                             

この2つが一致している時は、スムーズに物事が進む。

しかし、新しい情報に触れていく中で、
目的地がフラフラしてきて、行動もアレもコレもとなってしまう。

そうなるとうまく歯車は回らない。

自覚症状がないうちに、ジリジリと違った方向へと進んでいる。
だからこそ、
数ヶ月に一回、自分の見直しに時間を割くことが重要だと思う。
  (物販・サービスにおいても棚卸しがあるのと同じように)


目的地を再設定し、通過拠点を設定する。

抽象的ではあるが、目的地を「幸せになる」と設定したとしよう。
そうすると「幸せ」には様々なカタチが存在することになる。
「幸せ」のカタチが違えば、そこに向かう手段は違ってくる。

そして、目的に対しての手段がズレてくれば軌道修正すれば良いし、
「幸せ」のカタチが変われば、新しい幸せに向かう手段に変更すればよい。

「2022年になって、新しく目標なんて立てるか!」
と思っていたけれど、
「目的地」の再設定と、
具体的行動案(通過ポイント)を考える必要がでてきたと痛感。


自分の思考整理をすると他人の思考整理とつながる。

なんかいい気づきだったのかなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?