見出し画像

24杯目 TRUNK LA LIA

今朝の一杯は、TRUNK COFFEEのドリップコーヒーでコスタリカ産イエローハニーです。フルーティーフレーバーで苦味が少なく、明るい酸の味わいです。

画像1


イエローハニーの他に、ブラックハニー、レッドハニーと呼ばれるハニープロセスがあります。

----- ハニープロセスとは -----
チェリーの果肉を剥いた時に残るネバネバした果肉(ミューシレージ)を残したまま乾燥させる方法です。普通は果肉を剥くと、水槽に漬けてネバネバをとってサラサラにしてから乾燥させる(ウォッシュド)のが一般的です。

果肉の残し具合で色が違い、ブラック、レッド、イエローと呼ばれているそうです。
果肉の残し具合が80%~90% →ブラックハニー
果肉の残し具合が50%~70% →レッドハニー
果肉の残し具合が20%~40% →イエローハニー


ブラックやレッドも飲み比べてみたいです。あ、ホワイトハニーも存在するみたいですが、写真をみたらイエローと区別がつきませんでした。


では最後にクイズです!

コスタリカは赤道のほぼ真下の熱帯地域なので安定した日照量がありますが、多ければいいというものではありません。そこで日光を遮って日陰を作るための木をコーヒー豆の木の横に植えることで、必要以上な太陽の光を抑えることをしています。
この日光を遮って日陰を作るための木を何というでしょうか。


ちなみに

■前回のクイズの答え■

パイナップルとマンゴーの成分量で大きく違っているのは、ベータカロテンです。パイナップルが30μg、マンゴーは610μg含まれています。

データカロテンは、体内でビタミンAに変換して皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持やがんの予防、免疫力の強化、アンチエイジングなど、健康を保つために重要な働きをします。もっとも多く植物に存在する橙色の脂溶性色素です。


■Shop Information■

TRUNK COFFEE https://www.trunkcoffee.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?