見出し画像

【サークル】note大学に入ってみました!【コンテンツ力強化】

どうもこんばんは、pickです!

世の中は三連休ですね。
僕の生活にはあまり関係はないんですけど、皆さんしっかり休まれてますか?
さて、本日の話題は【note大学というサークルに加入した】というお話をしたいと思います。

そもそもサークルって何?

元々noteユーザーとしてはかれこれ4か月ほどになります。
実は登録当初から気になってたんですよね。
サークルって何?みたいな感覚というか。
色々と自分なりに調べてみてわかったのは、
noteユーザーの中でもクリエイター側の人たちが集まって情報交換したり、記事を共有したりしてお互いに鼓舞しあえる環境がある。
コンテンツの内容によってサークル参加費として月額費用を支払うことで参加が出来る。(ちなみに値段はいわゆるピンキリってやつです。)
という事。

これって、今の僕にとってもしかしてめちゃくちゃいい環境なんじゃない?
そんなことを考えて早速サークル募集のページへ。
本当に沢山の方がサークルの運営をされてて、

どのサークルに入るのがいいのかわからん・・・・!

きっかけはとあるnoteのおススメ記事

実は、今日のサークル加入まで割と長い期間悩んでいたんです。
別に必要ないかな、とか、今の自分には早いかな、とか。
要するにネガティブな自分が足枷になっていたんですけど、
note連続投稿を始めたあたりから、本格的に

webコンテンツを媒体にして収益を得たい・・・!

と思い始めたんです。

そんなことを思いながら、
noteに投稿された勉強用の教材を読み終わったタイミングで
トップページにある『あなたへのおススメ記事』にあった
「note大学に入ってよかったこと」という記事を見つけました。

以前から気になっていた「note大学」というサークル。
実際に加入している方の記事が読めるのはすごくいいチャンス!
そう思って記事を読ませて頂いたんです。

変化とポジティブを感じる記事に刺激を受けて・・・

こちらの記事を読ませて頂きました。記事の内容は、
・同じように加入に迷っていた
・でも調べたらすごく条件のいいところだった

そういった内容の投稿を見て、ふむふむなるほど、と一人納得。

そしてその後こちらの記事内にあるnote大学入学前のQ&Aという掲示板

ここを読んで、「よし!何事も行動だ!やってみよう!」と思い参加してみました!

note大学について・・・

というわけで参加させて頂いたnote大学というサークル。
僕は一番低価格のたまごプランに加入させて頂きました🥚
入って最初に驚いたのがロードマップの充実さ・・・!

加入して最初に入学案内という形で掲示板に招待されるのですが、
そこには、
・このプランの説明や特典
・こういう形で動いていくと充実したサークルライフが送れるよ
・自分でしっかり交流を深めていきましょう!といったアドバイス

などなど説明が盛りだくさん・・!

なんだかもっとシンプルなものを考えていただけに、
もうこれだけで加入した価値あるんじゃないか・・・?
と思ってしまったほどです・・・!

実際、まだ加入して数時間しか経っていませんが既に先輩方から多数の反応を頂けてるみたいで、入ってよかったなぁと思っています!

最後に・・・

勿論、僕が今目指しているのは今回加入したサークルのような形のものを提供する側に回ること。
将来的には、サークル創設者であるひな姫さんと同じような形で
noteクリエイターとしてアクションを起こしていきたいなぁと思っています。

これからnote大学新入生として、しっかり行動して学びつつ、先輩方に少しでも近づくことが出来るよう頑張っていきたいと思います!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
よろしかったら、フォロー&スキ押していってくださいねっ

それでは、また次の記事でお会いしましょうっ


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?