マガジンのカバー画像

Note of Note

207
noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。
同じ機能でも、「そういう使い方もできるのか!」という気付きをまとめていきます。また、持続的にnot…
¥5,000
運営しているクリエイター

#note_of_note

noteマガジン論(およびnoteブロック論)

 noteには「マガジン」というものがある。多くの人が「マイ・マガジン」を作っているが、その…

580

短編 | 折々のnote遺書

第1章 | スルーする力  3年近くnoteをやっていると、周期的にSNSを辞めようかな、と思う…

300〜
割引あり

論理的?...非論理的?

あなたはAさんだとする。次のような言い方をされたらどう思うだろうか? 「Aさんってさ、B…

100〜
割引あり

春の雪

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自画像イラスト

 私は自分の写真を一度も公開していない。今後も公開する予定はないが気になる方もいらっしゃ…

大谷町つづき

100
+30

大谷石(宇都宮、旧大谷町)

有料
100

「読解力がない」と人に言う人は、自己愛が強く客観的に自分を把握できていない。

#振り返りnote  自分が書いた記事を1番理解しているのは自分自身だと誰しも思うものだ。し…

100

コメント欄&スキについて | 言いたいことがあるなら熟読してね💝

 この記事は、しばらくしたら、有料マガジンに含めようと思っています。  有料マガジンに含…

人生50年ならば。

 「人生50年」と言われていた時代があった。生物学的なことは分からないが、他の野生動物と同…

残酷について | #振り返りnote(フォロー・フォロー外しについて)

 飼えなくなったペットをどうするか?  今では新たな飼い主を探すということが多くなって、…

500

エッセイ | 記事ベースか?人ベースか?

 久しぶりにnoteAIアシスト機能を使って#振り返りnote。  英文はすべてAIに依る翻訳です。 …

noteの引用ルールについて考えてみた。

(1) 著作権侵害を避ける引用方法  noteの記事を書くとき、詩や小説を書くときには、自分の…

100

初めての彼女からの~ | #振り返りnote

 あるスポーツジムに通っていたことがあった。ランニングしたり、筋トレしたり、プールで泳ぐことができた。  そこで、数年前からお互いの顔を知っていたものの、ずっと話しかけたことがない女の子がいた。  もちろん数年間、同じジムに通っているのだから、名前は知らなくても顔馴染みである。  ある時、帰る時間がたまたま同じになったことがある。 「あの~、すみません。少しの時間でいいので、私と一緒にいて下さいませんか?」

有料
100