見出し画像

【グロースリンクかちどき】月額500円で遊んで学べる、親子の交流場!子育て支援施設

子どもに自宅ではできない遊びをさせたい、いろいろな子育て世代の人たちと関わりたい、地域とつながる「きっかけ」がほしい、子育て世帯を応援し、親子同士の支え合いの場を提供するグロースリンクかちどき。月額500円で気軽に足を運べる子育て支援施設をご紹介します。

「グロースリンクかちどき」って?

子どもから大人まで、親子で遊べて親子で遊べるグロースリンクかちどきは、10年以上前からある地域運営型の子育て支援施設。3階の高さに相当するジャングルジムの遊具で遊べる「プレイホール」をメインに、地域の先生たちが子どもたちに教える「マナviva(習い事)」やボルダリングや、お絵描きボードで楽しめる「屋外広場」などを通じて、家庭・保育園・幼稚園・小学校ではない地域との関わり合いを目指しており、実際に子育てコミュニティが誕生したり、新たに繋がることも多い点が特徴です。

0歳から遊べるプレイホールの面白さ!

都内にも数カ所しかない室内最大級の巨大ジャングルジムがあるプレイホールは、0歳〜小学2年生までのお子さまなら誰でも利用できる場所。自宅には置けないような珍しいおもちゃで遊べることから、SNSや口コミを見てリピートされる方も多いようです。

【0歳〜】

赤ちゃんの視覚や触覚、聴覚などを養えるとして知られているものの、組み立てや置き場に困るのが室内遊具。生後4〜10ヶ月のお子さまがいるママ・パパに大好評のジャンパルーがプレイホールに設置されています。

【1〜3歳くらい】

歩き始めて動きも活発になる時期の子どもたちに人気が高いおもちゃなら、バランス感覚や脚力を養える車の乗用玩具や、バス・電車を自由に連結してレールの上を走らせるBRIOの木製玩具。数に限りがある分、譲り合いや順番といった子ども同士のルールやコミュニケーションが生まれ、学びと成長につながります。

【4〜7歳くらい】

元気いっぱいに走り回れる子どもたちには、巨大ジャングルジムやおままごとセットが人気。すべり台やスロープで遊ぶのはもちろん、秘密基地を作って遊ぶ子どもたちも。他にも親子で一緒に楽しめる遊具が揃います。消毒や3ヶ月に一度の点検など、安全面も配慮されています。

お得キャンペーンもチェック!

グロースリンクかちどきを利用する場合、通常は月額会員の登録手数料が2,000円、月額利用料が500円。
また、地域コミュニティアプリ「ピアッザ」のユーザーには、登録手数料が800円割引になる特典が用意されています。

遠方からのお越しや利用回数が少ない方なら登録手数料不要の「1Dayパス(1,500円)」もチェック。つまり3ヶ月に1度の頻度で利用するなら月額の方がお安くなるシステムです。

お得なキャンペーンやフリーマーケット等のイベントも季節によって開催していますので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

>>【湾岸エリア取材記事】2022年お出かけ、オウチで過ごすGW特集

グロースリンクかちどき
グロースリンクかちどきは、子ども・親子を中心に様々な年代の地域住民を巻き込み「地域コミュニティ」の創出に取組む子育て支援施設です。

住所:東京都中央区勝どき1丁目3−1 Brillia Ist Tower 勝どき 1F
電話:03-5859-0825
プレイホール営業時間:10:30~16:30
HP:http://growthlink.jp/

アクセス:
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅
(エスカレーター利用時)A1出口より徒歩2分
(エレベーター利用時)勝どきビュータワー内 A4b出口より徒歩4分

都バス「勝どき橋南詰」停留所徒歩1分
※東京駅丸の内南口から都バスで約20分
※新橋駅から都バスで約10分