Piano Duo Ruban

フランス留学中のピアニスト2人が"ピアノデュオ"の魅力を発信!日々…

Piano Duo Ruban

フランス留学中のピアニスト2人が"ピアノデュオ"の魅力を発信!日々、連弾レパートリーの開拓に勤しんでおります。

マガジン

  • バレンタイン・ピアノチャレンジ企画

    Instagramフォロワー様6000人記念×バレンタイン企画! 連弾アレンジの「愛の夢」を1ヶ月でマスターするためのレッスン企画です。

最近の記事

  • 固定された記事

♯フランスもの連弾は何から始める?初挑戦でも弾きやすい連弾導入編5曲

フランス人の芸術家が日本や東洋に強い興味を抱いたように、日本人の心もフランスが生んだ印象派の音楽や絵画には惹かれるものがありますよね。初心者の方でも取り組みやすい作品を通して、ぜひ連弾で憧れのフランス音楽を感じてみましょう。 1.  ラヴェル作曲『マ・メール・ロワ』Ma mère l'oye 言わずと知れた連弾の名曲、マ・メール・ロワですが、子供向けに書かれた作品だけあって技巧的に難しい点はほとんどありません。今回は特に第一曲『眠りの森の美女のパヴァーヌ』に焦点を当てて紹介

    • 今こそ聴いてほしい!フランス音楽の魅力 vol.1〜フランス音楽って本当に難しいの?〜

      「フランス音楽」と聞くとなんだか小難しそう、と思われる方が多いのではないでしょうか? Rubanがコンサートなどで扱う作品もフランス音楽が多く、実際にお越しになったお客さまからも「フランス音楽ってすごく難しいと思ってた」というようなお声を聞くことがあります。 でも実は「フランス音楽」とひと口に言っても、その歴史はバロックにまで遡り、ロマン派後期にも沢山のフランス人作曲家が活躍しました。 特に私たちがイメージするフランス音楽はだいたい印象派からシュルレアリスム辺りの時代に

      • 愛の夢バレンタイン企画:最終回

        最後はレッスンやアドバイスではなく、1人で愛の夢連弾verを演奏したいとき、またデュオのお二人が近くに住んでいない…といった「連弾が簡単にできないシチュエーション」について少し考えてみたいと思います。 かくいうPiano Duo Rubanも仕事が忙しかったり、コロナ禍での接触を減らすためであったり、思うように合わせができない時もあります。 そんなとき、リモートの録画録音をしてみませんか?という提案です。 皆さまにご紹介したいコラムはこちら: スマホ1つでできる! リ

        • 愛の夢バレンタイン企画:第4週

          1ヶ月をかけてやってきましたバレンタイン企画ですが、遂に第4週を迎えました。 第3週では、細かいパッセージや曲全体のテンポを見ていきました。 今回は、強弱やそれぞれのコントラスト、そしてRubanの編曲で積極的に取り入れている4手が巧みに交差する部分も最後にふれようと思います。 1) ディナーミク まずは強弱ですね。この愛の夢、原曲の時点から強弱についての表記がかなり少ないです。でも聴いていると、穏やかなところもクライマックスもしっかりと感じられますよね。 実はリスト

        • 固定された記事

        ♯フランスもの連弾は何から始める?初挑戦でも弾きやすい連弾導入編5曲

        マガジン

        • バレンタイン・ピアノチャレンジ企画
          6本

        記事

          愛の夢バレンタイン企画:第3週

          チャレンジ企画、第3週に入りました。  なんと、もう3週目に入りました。練習の調子はいかがでしょうか? 前回までのレッスンコラムでは見てこなかった25-26小節の超絶技巧と、4手で合わせていく際の注意点やコツを見ていきましょう。 1) 超絶技巧2 ここはプリモとセコンドが気を遣いながらお互いを聴き合って弾き進めていく必要があります。 まずは個人練習の時から使える練習ですが、 ❁︎譜例1 このようにまさに楽譜に書いてある通り、2つをひと固まりと考えて手のポジショニン

          愛の夢バレンタイン企画:第3週

          愛の夢バレンタイン企画:第2週

          チャレンジ企画、第2週に入りました。 企画紹介→https://note.com/pianoduoruban/n/ndc64c8955e2d 第1週→https://note.com/pianoduoruban/n/n6d4b048ff70a スコア→https://store.piascore.com/scores/130365 さてさて、チャレンジ企画第2週になりました。譜読みは進みましたか? あんまり進んでない…という方もあまり心配いりません。 リストの和声は、

          愛の夢バレンタイン企画:第2週

          愛の夢バレンタイン企画:第1週

          皆さま、楽譜はお手元にありますか? (まだの方は上のリンクからどうぞ↑) そして、演奏するパートは決まりましたか? ということで、ピアノチャレンジ企画! 企画の概要は https://note.com/pianoduoruban/n/ndc64c8955e2d 第1週は「連弾譜読みの手引き」と題して連弾で譜読みをしていくときのコツや注意点を見ていきます。 1) 初見  まず、どんなアンサンブルでも自分以外のパートを弾いてみる、歌ってみる、というのは練習していくなかで

          愛の夢バレンタイン企画:第1週

          バレンタインに向けて、ピアノチャレンジ企画!

          Piano Duo Ruban、 バレンタイン企画始めます! といっても主役は皆さま、 「愛の夢連弾ver1ヶ月でマスター!  バレンタインデーに演奏するぞ企画」です。 概要 1週間に1度、このnoteのコラムにて演奏のコツや練習方法を練習プログラムに沿ってアップします。Piano Duo Rubanのnoteの記事を読みながら練習すると1ヶ月後には愛の夢を連弾できるようになってる、かもしれない!という企画です。ピアノを演奏されるカップルや、お父さんにあげるチョコレート

          バレンタインに向けて、ピアノチャレンジ企画!

          Track 5 Les filles de Cadix / Delibes

          Les filles de Cadix Arr. Piano Duo Ruban Primo & Castanets Yui KAWAI / Secondo Asami BENIYA 「カディスの娘たち」 クラシック音楽界ではロマン派の作曲家レオ・ドリーブ(L.Delibes 1836-1891)。フランスオペラのアリア代表作「鐘の歌」といえばドリーブのイメージを掴める方も多いでしょうか。 この「ラクメ」というオペラはドリーブという名を世に知らしめ、後世まで影響を与えました

          Track 5 Les filles de Cadix / Delibes

          Feria! 曲目解説のご案内

          Piano Duo Rubanの「Feria!」に収録されている曲目の解説ページを載せました。 より楽しく聴いていただくために、フランス音楽を身近に感じてもらえるきっかけに、と作成いたしました。 ぜひご一読ください♪ ♬Track 1 Jour de fête / Lavignac ♬Track 2 Joyeuse Espagne / Allier ♬Track 3 et 4 Ma mère l’Oye / Ravel ♬Track 5 Les filles de C

          Feria! 曲目解説のご案内

          Les Filles de Cadix編曲中!〜Piano Duo Rubanの編曲方法〜

          今回は1st CD【Feria!】に収録されるレオ・ドリーブの有名な歌曲、「カディスの娘たち」を紹介します!それに合わせて連弾への編曲ってどうしてるの?という疑問にもお答えします! フランス・バレエ音楽の父、レオ・ドリーブ1836年フランス生まれ。クラシック音楽界ではロマン派の作曲家で、日本でいうと同い年に坂本龍馬がいます。フランス・オペラアリアの代表作「鐘の歌」といえばドリーブのイメージを掴める方も多いかもしれません。 私たちも何度も伴奏者として演奏したことがあります。

          Les Filles de Cadix編曲中!〜Piano Duo Rubanの編曲方法〜

          フランス音楽デュオおすすめ CDを作る為に!

          はじめにこれまでの記事であれば、「フランス音楽の連弾おすすめCD5選!」とするところなのですが、今回は私たちPiano Duo Ruban自身の初となるCD制作と、そのCDを自信を持ってオススメ!とnoteに書けるようなものにするためにクラウドファンディングの挑戦、このふたつをお知らせします。 掲載させていただいたグラウンドファンディングサイトはこちら [Piano Duo Ruban 1srt CD制作プロジェクト] クラウドファンディングの主旨実は、フランス在住ピ

          フランス音楽デュオおすすめ CDを作る為に!

          ノスタルジックな気分に浸れる連弾曲5選

          冬の終わりが近づき、春の足音が聞こえてきそうな暖かさに心地良くなりますね。また春は出会いもあれば別れもある、わくわくするような寂しいような、故郷を想う気持ちにも少し似ていますよね。そこで、そんな気持ちに寄り添うようなノスタルジックな気分になれる連弾曲を紹介します。 1 . ドヴォルザーク「ボヘミアの森から」 ドヴォルザークといえばスラヴ舞曲、連弾で演奏したことがある人は多いのではないでしょうか。もちろんスラヴ舞曲も名作ですが今回は傑作なのにあまり知られていない連弾作品「ボヘ

          ノスタルジックな気分に浸れる連弾曲5選

          ♯芸術の秋に聴きたくなるフランスもの連弾曲5選!

          街は木々の色が深まり、少しずつ風が冷たくなる秋、心の琴線にふれるような絵画や音楽に親しみたくなりますよね。芸術の秋にぴったりな、情景が目に浮かんでくるような印象派の音楽たちを連弾曲のなかから選んでみました。 1.  ラヴェル作曲「マメールロワ」より  1.眠れる森の美女のパヴァーヌ ラヴェルの連弾といえばマメールロワは外せません。シャルル・ペローの童話集を題材にしていることもあり、おとぎ話のお姫様が眠っている姿が目に浮かぶようですね。森の木々たちが小風に揺れているような研ぎ

          ♯芸術の秋に聴きたくなるフランスもの連弾曲5選!

          ♯癒しのフランス音楽、初心者でも始めやすい連弾曲5選

          少し疲れたなと思ったときやなんだか気が滅入ってしまうとき、誰にでもありますよね。そんなとき心を休めてくれるもののひとつに音楽があります。なかでも印象派時期のフランス音楽は肩肘張らずにリラックスして楽しめる作品が多いです。今回は聴く方はもちろん、演奏する方にも易しい選曲を心がけてみました。 1 . ドビュッシー作曲「小組曲」より 1. 小舟にて言わずと知れた連弾の名曲、小組曲の一曲目はもやもやとした気持ちを洗い流してくれるかのような温かいト長調のハーモニーが全体を包んでいます

          ♯癒しのフランス音楽、初心者でも始めやすい連弾曲5選

          # 連弾なら弾ける!フランス名曲5選!

          ビゼーやフォーレ、ドビュッシー、ラヴェルを生んだフランス音楽界。彼らの残したオーケストラ曲やオペラは名曲揃いですよね。聴くだけではなく、一度は自ら弾いてみたい!と思われる方もいるのではないでしょうか。オーケストラの沢山のパートを一人で弾くのはとても大変ですが、二人なら可能性は広がります。今回は素敵な連弾アレンジの見つかる名曲をご案内します。 1. ビゼー作曲『カルメン』序曲言わずと知れた傑作オペラ「カルメン」、登場するそれぞれのキャラクターのアリアも魅力的なものばかりです。

          # 連弾なら弾ける!フランス名曲5選!