見出し画像

ピアノレッスンでのテキスト

うちのピアノ教室で、子供の初心者の生徒さんに使っている本のひとつ、

画像1

生活の中で聞こえてくる音や動きなどを、ピアノの音で作ってみるという主旨の本です。

様々な使い方ができると思いますが、この本においては、楽譜を読むというよりは、簡単な一つの音型を使い、それを色々と展開させて自由に弾いてみる課題として、それから自分の生活の中で身近なものと音が結びつくように、レッスンに取り入れています。

そんなに高度な事はしませんが、私が伴奏をつけたり、こうしたらきれいとか、上手く動く指、動かしづらい指、ゆっくり、はやくなど、色んなことに自分で気づきながら弾いていくのを大事にしています。みんな、一つ弾いたら次はどうしようか、目は真剣、口元はにっこりして自由に楽しんでいます。

楽譜を読んで弾くというのも、もちろんやりますが、基本的な決まり事を身につけるのと、それを使いつつ自由に楽しむのと、両方バランスを見ながら進めていくようにしています。


読んで頂き、ありがとうございます🌼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?