マガジンのカバー画像

中医学と漢方のはなし

14
中医学と漢方について
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

中医学でいう風邪(ふうじゃ)とは?~ミニ記事~

『風邪ふうじゃ』
春は風は主になっているため『春の主気は風』と言われます。
でも、実は一年中、春夏秋冬いつでも風の影響を受けることがあるんです。特に春には風邪を引きやすくなりますが、他の季節でも気をつけないといけません。「風者、百病の始めなり」という言葉があるように、多くの病気は風から始まると考えられています。

もっとみる

葛根湯大全

葛根湯(かっこんとう)は、中国で生まれて日本で広く使われるようになった漢方薬です。風邪をひき、寒気がして汗をかいていない、首がこわばる人に最適な漢方薬ですが、普通に服用するとその効果を十分に発揮することができない場合があります。

ここでは葛根湯について
〇効果的に飲むテクニック
〇初心者でも理解できる葛根湯についての簡単な説明
〇漢方の専門家でも葛根湯について知ったかぶれる深い知識
〇日本と中国

もっとみる

小青竜湯大全

小青竜湯大全へようこそ(:D)┓ペコ
この記事では、風邪のひき始めや花粉症など、様々な呼吸器系の不調に対応する伝統的な漢方薬である小青竜湯について深掘りしていきます。小青竜湯は、その名の通り、「小さな青竜」という意味を持ち、体内の余分な水分や痰を取り除き、気道の通りを良くすることで呼吸を楽にする効果が期待される漢方処方です。この漢方は、主に表面の風邪(風邪の初期段階)に用いられ、鼻水、くしゃみな

もっとみる