見出し画像

心理学 / 法政通信 一般教養

リポートに関して

教科書
ゼロからはじめる心理学・入門 -- 人の心を知る科学 (有斐閣ストゥディア) / 金沢創

リポート作成時間 : 10時間程度

文字数 : 約2000字(大体のリポートが2000字程度という条件があり、その場合私は1800字以上~2200字で書くことが多いです)

作成方法とそれぞれの時間

①教科書の設題箇所を読む(1時間)
②教科書の内容をメモ用紙にまとめる(0.5時間)
③メモ用紙をもとに大まかに書く(3時間)
④自分のリポートに使えそうな文献探し(1.5時間)
私が使用した教科書以外の文献は下記のものです。良ければ参考にしてくださいね!

設題1
『偏見や差別はなぜ起こる?-心理メカニズムの解明と現象の分析-』木村英哉、唐澤穣 p,12

設題2
『学び・育ち・支えの心理学-これからの教育と社会のために-』中谷素之 他2人 p,184などなど


⑤本番書き、修正など(4時間)

でした!
大体の時間なので、あくまでも参考程度に。私が提出した年の設題は教科書に載っている、ある用語をわかりやすく説明するというものでした。心理学の教科書は薄いので、設題に関して書かれている情報も少ない!2000字程度のリポートを書くには文献を入れ込まないと難しかったです💦

リポートの成績


設題1 A
設題2 A+

講評

設題1

論文構成〇
テキストの重要ポイントを抑えられている。
ほかの文献も調べていたところに意欲が感じられる。

設題2

よくかけている。
必要な情報をまとめられている。
参考文献を適切に引用できている。


6月 単位取得試験結果

未受け取り

効果的な試験勉強法

まだまだ結果が出るには時間がかかりそうですが、私が単位習得試験を受けて、効果的かなと思った学習方法を書いていきます。実際私もこのような勉強法で試験に挑みました!それがこちら。

・教科書の太字、キーワードになっている用語をできるだけ情報をいれてよく説明できるようにしておく。

1つ1つのワードの説明は難しくないです。 ただテスト範囲が決まっていないので、そこが大変です。
できるだけ情報を入れて、というのがキモかと思われます。(ちなみに私は試験でワードに関する情報の詰め込みが甘かったので、成績悪い気がしています笑)

過去問を持っている方は、自分が受ける月以前で出されている範囲を確認して、その範囲だけ抜いて勉強するのもありかも知れません。教科書が12章?くらいまであるので、毎月テストで出る章は変わるかと思われます。あくまで予想ですが。


単位取得試験も結果が出終わったら、私のリポートをこちらのページに載せようと思っています。ただ、リポートを公表している方をまだお見かけしてないので、一旦大学側に確認を取ってみるつもりです。載せることが出来たとしても、剽窃行為等は大学側からも厳しく禁じられていますので絶対におやめ下さい。リポートを書いていて行き詰まってしまった方に、あくまでもこんな書き方もあるよ程度に届けばいいなと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?