マガジンのカバー画像

バイクのある暮らし

7
ある日突然はじまった、バイクのある暮らしのこと。
運営しているクリエイター

#レブル

初めてのラーメンツーリング

初めてのラーメンツーリング

私には、バイクに乗る前から憧れていたことが2つありました。
1つは、バイク同士の挨拶『ヤエー』です。
そして、もう1つが『ラーメンツーリング』です。

憧れのラーツーある時、世の中に、ラーツーなる言葉があると知った私。
早速、ネットで検索。

美味しいラーメンを食べに行くツーリングとは、なんて楽しそうなツーリングなんだ!と、バイクに乗れない私は、ひとりで大興奮。
いつの日か実現するはずのラーツーを

もっとみる
わたしのレブル250

わたしのレブル250

私にとって、人生初バイクとなったレブル250。
そんな、私の可愛い相棒のことをご紹介したいと思います。

レブル250のカラー私がレブルを納車して頂いた2021年10月時点では、レブル250は以下の4色展開となっていました。

【レブル250】
①マットアーマードシルバーメタリック
②マットフレスコブラウン
③マットジーンズブルーメタリック

【レブル250 Sエディション】
④マットアクシズグレ

もっとみる
バイクのある暮らしはじめました #4

バイクのある暮らしはじめました #4

2021年夏。
突然思い立ち、バイクのある暮らしを始めました。

卒業検定までの道のり普通自動二輪の教習も大詰めになると、『みきわめ』と『卒業検定』が待ち構えています。
1段階のみきわめは、バイクの取り扱いや課題(スラロームや一本橋など)が習得できているかの確認、2段階のみきわめは、課題と法規走行(交通ルールに従って走行できているか)が習得できていて、卒業検定の合格基準に達しているかの確認が行われ

もっとみる
バイクのある暮らしはじめました #2

バイクのある暮らしはじめました #2

2021年夏。
突然思い立ち、バイクのある暮らしを始めました。

人生初バイクの納車2021年10月2日、人生で始めて購入したバイクが納車されました。

あちこちバイク屋さん巡りをして、ネットで情報をかき集め、あれやこれや色々と悩みましたが、私が最初の相棒として選んだのは、子供の頃から憧れていた『カブ』ではなく『レブル250』でした。
ネットの情報によると、レブルは、近年のバイク業界では異例の大ヒ

もっとみる