おおくぼ

はじめまして。普段、趣味で写真を撮っているものです。よろしくお願いします。 あと、no…

おおくぼ

はじめまして。普段、趣味で写真を撮っているものです。よろしくお願いします。 あと、noteの使い方よくわかってません。

最近の記事

六甲高山植物園

こんにちは。もう花しか撮っておりません。兵庫県、大阪府共に緊急事態宣言により都会に行く気が完全に失せている状態です。そうなると、田舎に行くしかなくなり、結局被写体は花になるわけですね。 サンカヨウ 小さくて可愛い花。葉っぱの上に乗っかっているように見える。雨に濡れると花弁が透明に見えるらしい。この時は、晴天なのでみることができなかったです。 プリムラ・デンティキュラータ 中国、ヒマラヤに分布しているサクラソウだそうです。毛毱状に花が咲く山草です。 エンコウソウ 山地の湿

    • フラワーパークへ行ってきました

      スライドショー的なもの 2021/4/11(日)にフラワーパークへ行ってきました.ちょうどチューリップが咲いた時期らしくお客さんもかなり多かったです.チューリップや植物の写真を撮ってきたので,記録程度に残しておきたいと思います. いきなりシダ植物ですが... 花に目が行って誰も見向きもしないであろう,葉っぱを撮っておりました. 花も撮ってますよ. チューリップは綺麗です. (これなんだろう...) マーガレットも負けず劣らずたくさんありました. こんな感じの公

      • Mac mini (Apple M1)を手に入れました

        この度、Mac book pro (2017)よりMac miniに買い替えました。人生初のデスクトップPCだったりします。以下スペック メモリ16GB SSD 2TB なんとかAppバンドル(学生のやつ) 結構デカくね.. ディスプレイはDELLの4K 27インチ U2720Qを使っております。スピーカーはJBLの同軸スピーカー(型番忘れた) Mac miniのサイズ的にモニターアームが欲しいです。デスクの面積的にもちょっとキツイので。 Mac book pro使って

        • Canon PIXUS PRO-S1を買いました。

          キヤノンのプリンター「PIXUS PRO-S1」を購入しました。 プリントをネット上にあげられないので説明しにくいですが、透過光で見ている画像データそのままにプリントしてくれる印象です。プリントは初心者なので色んな用紙で色んな写真をプリントしていきたいです。 ただ、ランニングコストがヤバいです。インク、用紙共に高額なのでプリントも丁寧に、よく考えて行うようにします。 発色がとても良く、非常に満足してます。今後も自分なりにアルバムを作っていきたい。 それでは。

        六甲高山植物園

          イタリア🇮🇹 ピエモンテ州 トリノ

          Part 12019年12月にイタリアへ行ってました。その直前には私が高熱で倒れ、その直後にはCOVID-19が猛威を振るいました。行ける時が行きどきです! 全体を見てみましょう。 北ヨーロッパらしく色温度の低い照明が多いですね。詳しいことはよくわかりませんが、石を多用した建築様式だと思います。いかにもヨーロッパという感じ。街中は碁盤の目のようになっていて、道は整備されています。 街はこんな感じでトラムが走っています。乗車システムはガバガバでしたが... トリノがある

          イタリア🇮🇹 ピエモンテ州 トリノ

          神戸スナップしてきたよ.

          雨の日に神戸・三宮エリアをスナップしてきました. 使うのは,Z6 II と NIKKOR Z 24-70mm f4 Sです.(いつもの) こういった天気のときは傘を持っていることが多いし,機材が濡れることを避けて写真を撮らないことが多いかもしれません. ただ,雨の日の光は柔らかいし,また別の雰囲気が楽しめると思っています. 先ほどの写真は大丸の前の交差点で撮ったものです.大丸はどこのお店も建物がオシャレですね. 西洋の雰囲気が漂う旧居留地です。ずっと建築物や景観が保

          神戸スナップしてきたよ.

          Nikon Z6 IIのハナシ

          ニコンが発売しているフルサイズミラーレス、Zシリーズの第二世代Z6 IIを購入しました.NIKKOR Z 24-70 F4 とともに軽くレビュー(という名の雑感)します. 今まで,D750,D500,EOS RPを使用してきました.RPでミラーレスには慣れていたのでスムーズに導入できましたね.キットレンズでついてる24-70 F4も非常にいいレンズなのでもっと使いたいですね. 軽く外観を見せます.左肩にはモードダイヤルがあります.また再生・削除ボタンは左上に配置されてます.

          Nikon Z6 IIのハナシ

          季節のご挨拶(とSNSの写真の話)

          梅とメジロはこの季節、縁起物的な感じでSNSでもヨイショされてるわけですが、私は初めて目を向けてみました。 可愛い。梅の花×メジロはつまり、可愛い×可愛いなんでしょう。こりゃいい。 蜜を吸うのに、夢中🥰 そして私はメジロに夢中。 メジロだけじゃなくて梅の花自体にもフォーカスを当てたいと思います。 ↓ピント位置そこじゃねぇよなぁ...残念! 日本は四季折々、風情があって暮らしていて飽きない国だと思います。だから写真を撮りたくなる。他の国住んだことあるのかって?いやな

          季節のご挨拶(とSNSの写真の話)

          レンズレビュー作例付き【AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR】

          ニコンFマウントの望遠ズームレンズ、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRのレビューです。 とはいえプロではないので、ラフに軽く。作例を流しながら。D850につけるとまぁ重い。なので持っていくの躊躇う。とはいえ、写りが良いため持っていかないとかなりの確率で後悔します。 秋の京都、このレンズ一本で無双できます。紅葉、花、それを絡めた被写体なんかはピッタリなんじゃないかと思います。 シャドウからハイライト、葉の一枚一枚のディテールを表現

          レンズレビュー作例付き【AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR】