見出し画像

【PMDD/ピル休薬日4日目】どれがほんとの私?

🌼自己紹介🌼

✧京都在住┆フォトグラファー10年目
✦夫、息子(R4生まれ)、猫♀(6歳)、猫♂(5歳)
✧37歳で出産。女性ホルモンに振り回されがち。PMDD
✦産後の調子が悪くすべての自信を失う。からの再出発としてのnote
✧産後大変だったこと、子育てのこと、写真のことなどを書いています。
✦100日連続投稿チャレンジ中

今日で休薬日は終了です。
この後穏やかに過ごせるのであれば、
実質2日大変だっただけなので
PMDD改善としてはなかなか素晴らしいのではないかと
思っています。

ただ、1日はものすごく落ち込んでしまったので
そのたった1日がしんどいなぁ、と欲張りになっています。
今後も引き続き観察してみます。

休薬日前後の憂鬱時期は
noteの更新ができるかなと思ってましたが
これもクリア。
以前なら、絶対にプッツリ途切れていたと思います。
もう、すべてのやる気が失せるんです。
あぁ〜・・・
もうええわ・・・。
どうせ私なんか私なんか・・・って。

今回は、自分がどうなるかの観察がてらnoteを書いたので
いいも悪いも書くことで発散できたのが良かったのかな、と思います。
そして、
こういうふうに、メンタルや体調がいつどんなふうに変化していくのか
記録するってとても大切だな、と思いました。

以前の私は、なんとなく生理1,2週間前からメンタルの調子が悪くなって、生理で気づく、そんな感じだったので、月の半分調子が悪い、と思っていました。が、ちゃんと記録していたらそうでもなかったかもしれない。
今ではもうわからないですが。
簡単に事実を捻じ曲げて認識してしまうので、事実を事実のまま記し残しておく大切さを知りました。

なんとなく、PMDD中の自分は女性ホルモンのせいでおかしくなっているだけで、本来の自分は穏やかな気持ちの自分なんだ、と言い聞かせたくなっていましたが、どちらも自分なんでしょうね。
ちょっとしたことにイラつくしょうもない自分も、夫にネチネチ恨みを持つ自分も、憂鬱満開ですぐやる気無くす自分も、普段表面的に出てこないだけで、自分の中にあるから出てくる。

わたしって「ほどほどにしょうもないやつ」なんだなぁ。
と自覚して生きることができるようになったかもしれません。

苦しい思いはたくさんしますが、そのおかげで感情的にふくよかな人間になれているんじゃないかと、今は思います。
いろんなことが許せるようになってきたのかもなぁ。
歳をとるってこういうことなのでしょうか。




サポート、励みになります🥹