見出し画像

アーンドラインタビュー/賞味期限のある進研ゼミ/ビリヤニ大澤がよかった:カレー哲学の視点(21/9/19〜9/25)

今日は日曜日だったので玉ねぎを合計4kg以上炒めた。時間の経過とともに段々と色づいていく玉ねぎ炒めを眺めながら、3時間以上色々な話をしていたのが、玉ねぎ炒めは現代の焚き火かもしれないな、なんてことを考えていた。でも、よく考えたらそうでもないよな。

徐々に変化し続ける対象をじっと眺めて、観察し続けることは全く飽きないですね。川の流れとか樹木の葉っぱからの木漏れ日とか。それらはランダムに変化し続けて終わりがないものだけど、玉ねぎ炒めは必ず収束に向かうので有限だもんね。

では、今週のニュースレターと更新記事です。秋の連休、カレーしかやってなくない?


カレーZINEのイベントがあります。

9/30に開催されるカレーZINE vol.2刊行記念イベント(@本屋B&B)に先駆け『カレーZINE Vol.2』に掲載された文章が特別に公開されています。よろしければ御覧ください。

イベント詳細はこちら。まだ間に合うよ!聞き流しの耳だけ参加でも全然オッケーです。

カレーを哲学的な観点から語るというイベントは多分前代未聞で、なぜ人間はカレーを食べるのか、なぜ人間はカレーを作らざるを得ないのか。過去、現在、未来の視座を持ちつつカレーを眺め、カレーを通して人間の本性を明らかにするような構成になっています。

刺さる人には刺さるとよいな。


東京マサラ部室1周年記念イベントに参加します

10/10で東京マサラ部室が1周年を迎えます。周年記念イベントとして10/10と10/16にベジミールスとビリヤニを作るらしいです。予約必須なので、下記フォームから申し込みよろしくお願いします。

場所は代々木アルティカセブンとなります。


10/10 バナナリーフミールス(イメージ)

アーンドラ料理を中心にベジミールスを作ります。米料理が2種類にサンバル、ラッサム、プルスなど汁系の料理がいくつかと、ドライめなダール、ヴェプドゥ、クーラ、ポディ、アチャールなど。

枠は下記4回です。
10/10 11:00-12:30
10/10 12:30-14:00
10/10 17:00-18:30
10/10 18:30-20:00

申し込みフォーム→https://forms.gle/zheYGKaS79rbbjHz7

画像1


10/16用 ハイデラバーディチキンダムビリヤニ

画像2

ゴリゴリパラパラのハイデラバーディビリヤニを炊きます。

枠は下記4回です。
10/16 11:00-12:30
10/16 12:30-14:00
10/16 17:00-18:30
10/16 18:30-20:00

https://forms.gle/V3PUEmGGNWuoQx1BA


シェフレピのカジャセットを作った(賞味期限のある進研ゼミ)

h.b.さんのカジャセットを作りました。シェフレピは材料が全て送られてくるミールキットで、自分で用意するのは塩と油と水とやる気と時間のみ。賞味期限のある進研ゼミだ。

豆の浸水やマリネなども含めて、2日間かけて料理を完成させるのは大変だったけど大変勉強になりました。動画やレシピがとても充実していて、全て見ながらちゃんと作っていたら8時間くらいは使っていたかも知れない。連休で時間に余裕があるときじゃないと結構たいへん。

ただ、やはりちゃんと修行していた人の動きって手元を見るだけでも大変参考になるのでかけた時間と労力から得られるものも多かったと思う。現地色よりは少しアレンジが効いたレシピが多かったので、そのへんの解説もあるとよりいいな〜と思いました。

体験記事も後日書きます。

画像3





真更薫さん来印

画像5

千葉県の海辺の町で週末の間借りミールスをやられている南インド料理研究科真更薫さんとマサラ部室でお話しました。自然派で穏やかな、とても素敵な方でした。とりあえずワダを揚げて食べました。

めちゃめちゃ最高のロケーションで営業されているのですが、10月いっぱいで終了みたいです。一度は行きたいな...。

今後、東京マサラ部室にもたまに遊びに来ていただけるみたいです!



アーンドラ・ダイニングパラマタ社長にオンラインインタビュー

画像6

先週インタビューした記事を公開したらnote編集部のおすすめマガジンに選ばれた。編集部にどのへんが刺さったのかわからんので誰か教えてくれ。



ビリヤニ大澤がよかった

画像5

よかったので感想書きました。


スリランカ月間の記事を更新中

もう寒くてスリランカって感じでもなくなってきたのですが、ブログの方でスリランカの記事をいくつか更新中。スリランカ月間の振り返りもさっさとやろう。

スリランカ料理を調べていて思ったのは、スリランカ料理ってインド料理とは全然違うなと言うことで、スリランカ料理と南インド料理は材料を似たようなものを使うけど全く違う外国の料理のように思えました。あと、スリランカ好きの人って別にインドに興味ないけどインド好きの人はスリランカに興味がある人が多い気がする。なんでなんだ。



今週はこのへんで。少なくとも年内は、ブログかnoteの毎日更新を続けていきます。死ななければ。


ここから先は

347字 / 2画像

◾このメンバーシップについて 日本にインドをつくる。カレーとインド料理研究のためのオンラインコミュニ…

ガラムマサラプラン

¥999 / 月

いただいたサポートは全てカレーの材料費と東京マサラ部の運営資金となります。スキやSNSでのシェアもお願いします。 インド料理やカレーの本を出したいです。企画案がたくさんあるので、出版関係の方、ぜひご連絡ください。