【ヤフコメ再配信】『米山隆一氏「AIゆりこ」に困惑「今後小池氏の画像を見ても『AIでは?』との疑念が沸く事に」』の記事に対するコメント


2024年6月13日21:47投稿

小池本人が忙しいからとそっくりなAIが代わりにSNSに登場するということであるが、本物であると証明できる何かしらの細工は行っているだろうか。
仮にできていなければ、ディープフェイク用の素材を提供していることに等しい。情報収集にあたりディープフェイクにいかに騙されないようにするか課題となっているが、その状況を小池はわかっているだろうか。
本家も小池本人ではないことから、数々のディープフェイクが生み出され何かしらの誘導を目論もうとするが、現状の公職選挙法でそこまでできているとは思えない。公正な選挙の確保のためには発生が確認できればすぐに対応せねばならないが、ネット広告の文書図画の問題でも動いていない状況を考えると野放しの状態になるだろう。
自身の声をAIにするには様々な声素材を録音した上で生成されるサービスも存在することを考えると、偽小池が出現することも考えられる。どのようになるだろうか。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?