見出し画像

超長距離恋愛🤔織姫星と彦星の不都合な真実…

こんにちは~
月相です🌜

七夕の季節ですね🎋

皆さんは何かお願い事を短冊に書きましたか?

今日は七夕にまつわる不都合な真実についてです😅

彦星と織姫星について復習📚

小学校でも習う夏の大三角の星が彦星と織姫星となっています。
彦星はアルタイルで織姫星はベガです✨

さぁここで問題です❗❗
下の写真から彦星と織姫星を探してみてください💡

彦星と織姫星はどれでしょう?

いずれも明るい星なので郊外でも見つけやすい星です。
ただ写真のようにたくさんの星が見えてしまうと逆に見つけづらいですね😥

正解は👇

わかりましたか?
正解した方はなかなか物知りだと思いますよ☺️

彦星のアルタイルはわし座の星で
織姫星のベガはこと座の星です

先程の写真に星座も描きましょう👇

こんな風に星座が並んでるんですね🌟

さて、写真に白いモヤモヤモヤっとしたものが写っているのにお気づきですか?
これが天の川と呼ばれてる星の集まりです🌌

仕事もせずデートばかりして遊び呆けていた2人は天の川を隔てて離れ離れにされてしまいます😭
年に1度、7月7日だけ会うことが許されたと…

適度に仕事はやったほうがいいですな🤣


年に1度のデート❤ 2人はどれくらい離れてる??

織姫様と彦星様は超長距離恋愛を強いられています🤔
実はわし座のアルタイル(彦星)とこと座のベガ(織姫星)は15光年ほど離れています

光年という単位は光が1年間で進む距離を表しています
15光年は光が15年かけて進む距離となります

その距離なんと
141,900,000,000,000キロメートルです❗❗

いや
想像もつかん…😅

光の速さで彦星が織姫星に向かっても15年かかってしまうのです…
20代のときに2人が会おうと決めても、会う頃にはアラフォーです😭

年に1度のデートなのに会うのに15年かかるわけです…

遊び呆けていた懲罰がいかに惨たらしいものか…
お分かりいただけたでしょうか?

やはり仕事は適度にやっていた方がいいですね🤣


次回以降の投稿の内容は?

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます🙇

織姫星と彦星が相当遠いということがおわかりいただけたかと思います🤔
宇宙はそれだけ広大なわけです✨

皆さんも程々に仕事や勉強は頑張りましょうね☺️
むごたらしい超長距離恋愛をすることになってしまうかもしれませんよ…


さて次回以降は
・蟹座の誕生月なので、蟹座にまつわるギリシャ神話
・流れ星や流星群の原理

について順次投稿していこうと思います

次回以降もよろしくお願いします🙏

この記事が参加している募集

#理科がすき

820件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?