見出し画像

育休4ヶ月目、家と小屋のセルフビルド進捗

現在、育休取得中です。2月から取得しているので、もう3ヶ月が経ってしまったことになります。育休中はゆっくりできると考えていたのですが、やはり時間はいくらあっても足りません。

家と小屋づくりの進捗を記しておきます。

小屋はウッドデッキが完成し、アウトドアキッチンカウンターの骨組みができ、ずっと放置していた窓枠などの内装もほぼ仕上がりました。
家は2Fウッドデッキが完成し(プロである友人が制作)、1Fの客間を漆喰塗りで仕上げました。畳はまだ入れていません。

暮らすスペースが徐々に拡張していくのを、このスピードで体感できるのが新鮮です。家を暮らしながら作る人はなかなかいないんじゃなかろうか。

小屋のウッドデッキとアウトドアキッチン

※DJI Pocket2を買ったので、小屋のウッドデッキ制作動画を作ってみました。テンプレートを使ったAI編集なので手間をそれほどかけずとも、リズム感のある動画ができました。今のところテンプレートのパターンが限られているので、いくつか動画を作るとパターンを使い尽くしてしまいそうです。今後、テンプレートがどんどん増えることを願います。

小屋のデッキには床下収納を設けています。余った木材やTripathの焚き火台、G-stoveの余分な煙突を収納しており、重宝しています。

またデッキと軒の柱を利用して西側に塀を作りました。この塀は3つの機能があります。

西風の軽減。ここ南房総では、外で何の作業も出来ないぐらい強い風が吹く日があります。小屋は南向きなので北風が吹いても快適に過ごせますし、東風は自宅と眼前の森が軽減してくれていましたが、塀のおかげで西風が強い日も快適に過ごせます。

光のコントロール。夏の西日を遮ります。朝から日中まで光を浴びて過ごし、ほてった肌を優しく守ります。
また大自然が目の前にあるこの小屋、実は西側にはすぐに隣家があり、この塀が外界を隔絶してくれます。

まだ水栓も排水も繋げておらず、突貫工事ですが、アウトドアキッチンカウンターも制作しています。とりあえず、水は自宅の水道からホースで繋いでいますが、このあとこのキッチンには井戸水を配管する予定です。あくまでもオフグリッドにこだわります。

使い勝手のいい流し台があると何をするにも効率がかなり上がりますね。小屋から家に一歩近づいたことを実感しました。

家の2Fウッドデッキ

家の本棟リビングと別棟ベッドルームをつなぐ2Fウッドデッキができました。
ここでヨガをしたり、朝ごはんを食べたり、淹れたてのコーヒーを飲んだり、読書をしたりしています。
朝の太陽をしっかり浴びられて、西日は建物が遮ってくれるので心地がよく、いいスペースです。風のない穏やかな日にここで過ごすのは最高です。

友達も遊びに来てくれました。

最近は風が強い日が多く、風が弱く心地のいい陽が入る日は貴重ですが自然を感じながら暮らす家というコンセプトの通りです。不便も楽しもう。

自宅の客間

友達がサーフィン特訓を兼ねて1週間、小屋に寝泊まりしつつ、遊びに来てくれました。滞在費はセルフビルドのお手伝い。漆喰塗りを一緒に仕上げてもらいました。ちょうど滞在中に、スリランカ出身の友達がくることになったので、そこに合わせて客間を完成させるべく頑張り何とか間に合い、さっそく友人ゲストに使ってもらいました◎。


画像1

低めに設置した滑り出し窓から風が入り、明かりと緑が目に入ります。早く畳を入れたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?