見出し画像

エンジニアチーム向けに週イチでメッセージを発信したらチームの雰囲気が良くなってきました!

こんにちは!PharmaXエンジニアリング責任者の上野(@ueeeeniki)です!

今回は、私が昨年(2022年)の10月から週イチの朝会でエンジニアチーム向けに行っている発信(Weekly Letter)とその発信でどのような効果があったかについてお話します!

もともと週一のエンジニア朝会では、開発チームとして置いている目標の進捗確認を行ったり、誰かが登壇するイベントごとがあったらその確認を行ったりしていました。
(事業部ごとの朝会も、毎日それぞれの事業部内であります。)

朝会については、『PharmaXエンジニアチーム週イチ朝会での取り組みについて』という記事をご覧ください!

複数事業部が立ち上がって(2022年春)からの半年ぐらいは、私の考えていることを直接話す場がなくなってしまい、もっといろいろ話して欲しいという声をメンバーからたくさんいただいたので、考えていることを好き勝手に話す時間というのを作ってみました。

(取り組みを開始した頃に書いた私個人のブログ記事の内容と被る部分は多いのですが、そこはご容赦ください!笑)

どういうポリシーで運用しているか

ドキュメントに記載しているポリシーをそのまま公開します。

  • 上野のセルフマネジメントのため

    • 自分の時間をどのように使って、何を考えたのかを整理する

    • 上野と他のCxOやエンジニアメンバーとは時間の使い方は異なるべきであり、言語化することで自分の時間の使い方が正しいのかを定期的に振り返る目的もある

      • もっとこういうインプットなど増やして欲しいなどの圧は大歓迎

      • 一方で、「これはするな」という方向性のコミュニケーションは微妙かも?

        • なぜしなければならないのか?の説明をすることにコストをかけなければならないのだとしたら、もっと整理して伝えなければならなくなってしまうので辛い 笑

  • 上野が日頃何を考えているかをインプットしているものなどからみんなに感じてもらう

    • きちんと整理したメッセージとしては発信はできないので、ごちゃごちゃしているのは許して 笑(続かないので)

    • 生煮えの状態でも出すことで、そういうことに興味があるんだと分かることにも十分に思考の橋渡しの意味があると思う

      • 「突然よく分からないことを言い出した……」という状態の緩和につながるとうれしい

    • 一方で、全く同じインプット・アウトプットをして欲しいわけではない

      • 同じ時間の使い方をするのでは、役割が分かれている意味がない

      • 上野と他のCxO、上野と他のエンジニアメンバーでは時間の使い方が違って当たり前だし、違うべきだ

なにを話しているか

偉そうに言っている割に対した話はできていないのですが、ここもアジェンダをそのまま公開してみたいと思います!

  • 先週の学び

    • 特に学びになったことをここで発信する

    • 最近はPodcastを聞いての学びをシェアする場であることが多い

  • 先週のインプット一覧

    • 先週インプットした本を中心にピックアップ

    • 何を考えて生きているのか知ってもらえるとうれしい

  • 今週のインプット予定一覧

    • 今週読む予定の本を中心にピックアップ

  • 今週のメイントピック

    • ここで、がっつり議論したいorきちんと伝えたいメッセージを持ち込む

  • 今週の放言・つぶやき

    • ただのつぶやき、あれが大変だとか、こんなことに困っているとか、テキトーなことをつぶやく

なんとなくのイメージは伝わったでしょうか?

やってみてどうだったか?

ぼく個人の考えていることをもとにいくつかの取り組みに発展したり、徐々にみんなも意見をくれたりするようになり、チームの温度感や向かう方向性がそろってきたと感じています。

もっとこういう事も考えてほしい、こういうことに一緒に取り組みたい、というような意見も集まってきたので、開発チームの重要事項にフォーカスする目的ではかなりよかったかなと思います。

特にここ数ヶ月は、技術戦略や広報戦略、採用戦略について、一部メンバーと議論して決まったことなどを共有し、ディスカッションすることによりみんなで同じ方向性を向くための時間としています。
直近議論したエンジニアチームとしての方向性については、以下の記事もお読みください!
・『PharmaXの技術戦略の決め方と3つの投資領域について
・『PharmaXエンジニアチームが技術戦略実現のために築きたいコアコンピテンシーについて
・『PharmaXエンジニアチームが2023年中に重点的に取り組む技術戦略を固めました@ミニ合宿

チーム全体としても、かなり前向きにチームの目標に取り組める様になったように感じます。
やはり、目標や向かうべき方向性が明確で共感していれば、みんなモチベーション高く頑張ることができるのだと改めて感じました。

歴史を拓く(全社バリューの1つ)ためには、まずはエゴから発展させよ(エンジニアチームバリューの1つ)ということで、一旦は自分の思いをぶつける場をつくってみたという話でした!

まとめ

みんなの前で喋る習慣をつけたことで、ここ半年で言語化の習慣がかなりついてきた感触があります。

事業の進捗についてまとめるのではなく、毎週新しく自分の考えを言語化するためには、日頃からいろいろ思考しなくてはならなくて結構大変でした。
その分インプットもしなければならないですしね。

3ヶ月でも続けてみて、自分自身の成長の観点からも非常によかったかなと思います。

何よりも、チームのメンバーと想いを共有することができて、コミュニケーションもスムーズになり、以前にも増して一体感が生まれてきたなと感じています!楽しい!!

いつでもご連絡ください

もっと詳しい話を聞きたいなど興味がある方は、YOUTRUSTまたはTwitter DMからご連絡をお待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?