見出し画像

「病院薬剤師の働き方改革」を実現したシンプルな原則

こんにちは。株式会社pharmakeです。
本日は、弊社サービス内容をもっと知っていただくために、漫画を作成致しましたので、ご紹介します。

人手不足をどう乗り越えるか?

・病棟業務を拡充したいけれど、人手が足りない
日常業務に手いっぱいで、マネジャーも現場仕事に追われている
忙しさの原因がよくわからない、何からどう手をつけていいかわからない

全国の先生方と対話させていただく中で、上記のような「人材・組織マネジメント」に関するお悩みを多くお伺いします。組織の成長と発展のためには、組織内での効果的な人材配置や育成、モチベーションの維持など、適切なリーダーシップやコミュニケーション、そして目標の明確化が不可欠です。

各病院、組織にあった人材・組織マネジメントで乗り越える

人材・組織マネジメントを学ぶ機会がない、一般企業向けの理論と実践の結びつけが難しい、といった声も聞いてまいりました。
そこで、弊社の「人材・組織マネジメントシステム」は、組織の現状を把握し、目標達成に向けたアクションプランを提供します。薬剤師の日々の業務を数字に表れにくい部分も含めて見える化します。部下の抱える問題点を早期に捉え、上司のフィードバックを促し、個人と組織の成長をサポートします。

「見える化」でどうやって「人材・組織マネジメント」するの?

という疑問を合わせていただくことが多いので、サービス内容を漫画にさせていただきました。是非読んで頂けると嬉しいです。

制作に際しては、以下の方々にご協力いただきました。
医療法人愛生舘 小林記念病院 診療技術部長兼健康管理センター副センター長 加藤豊範先生
デザイナー 帯川みなみ様

これからも、「日本中の病院にとって、病院薬剤師がなくてはならない存在になる」。そんな世界の実現に向けて、活動を続けてまいります。

少しでもいいな、と感じてくださったら「スキ」を押していただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?