カメラと私108枚目
今日は晴れていいお天気になりました、
ただ建物の中にいる時は少し肌寒いのに
外へ出て太陽に当たるともう夏かと。
まあカラッとしていたのでマシですが。
ああ108枚目になりますか。
煩悩の数ですね。
もっとたくさんありそうな気もしますが。
ところでいつもお世話になっている
「鏡」
ですが、どうも好きになれません。
まあ容姿が優れていないので
それを現実的に見せつけられる
のが最大の理由でしょうか
。・゜・(ノД`)・゜・。
で、ふと、疑問に思いました。
「左右は反対に映るのに上下はそのまま」
なんで?
理科だか算数だかでは
入射角と反射角は同じになる
って習ったはずです。
子供の頃のイタズラで太陽を
反射させたり(マネしちゃダメ!)
した覚えがあるのですが、
太陽はだいたい「上」にあって、
それを「下」に反射させました。
自分達が「見えるもの」が
「光の反射」によるものなら
鏡が上からの光を下に反射
させたら、上下反対に見えるんじゃ?
現に一眼レフカメラ(ミラーレスじゃない)
は、45度の角度がついていますが、
「上下左右」逆さまでファインダー室内に
投射されて「ペンタプリズム」で
(見出し画像の中身ですね〜)
上下左右を戻すことでファインダーを
覗くとキッチリ見たままの姿で撮影
出来るようになっているようです。
で、いつものようにGoogle先生に
たずねたところ、
有名な国立大学のサイトやら
心理学のサイトなんかが紹介されますが
「なるほどわからん!」
鏡は平行に光を反射して鏡像を作る
ということらしいのですが、
正直、理解できません。
「そもそも左右が反対なのか?」
とか言われても。
「車のバックミラーに映るウインカーは
反対じゃないでしょ?」
とか言われても。
「鏡の中の世界ではS極がN極になる」
とか言われても。
結局プラトンから2000年、その答えは
「わからない」
と言われているみたいですが、
なんでエライ人が「わからない」
と言っているのかもわかりません。
ただ手鏡を2つくっつけて
90度にしたらその間に映った
ものはキッチリ映ってる!文字も読める!
地味に嬉しいです。
でもま、コレって考えれば
いわゆる「思考実験」みたいに
なるのでしょうか。
まあいいや。
多少強引でもカメラの話ができたし
実際、ペンタプリズムの働きなんて
全然、気にしたこともありませんでしたし。
世の中まだ解明されてないことも
あるのですね〜。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?