最近の文房具写真Ⅶ

画像1 ビンテージな雰囲気。ビンテージ品は全然持ってない。
画像2 曇りの日の寒色は撮りやすい、たぶん
画像3 綺麗ですね、綺麗すぎて飛びます
画像4 マーブルグラセンを買いました。個体差ガチャですが当たりな方なのかな?どちらにせよ書きやすさは変わらないのでOKです
画像5 9800SGとマイクロトミック607。兄弟企業のペンだけあってどこか似ている…
画像6 筆箱紹介。シャーペンは1本に落ち着いてます。
画像7 黒背景。ステンレスが映えますね
画像8 帰省中の写真。自然が綺麗でした。
画像9 PMGとPG2003の分解
画像10 2003!
画像11 夏休み590&Co.に行きまくってます
画像12
画像13 最高のカヴェコのコレクション。
画像14 クリテリウムとフィックスを見せて頂きました。冷ややかな金属軸から歴史の重みを感じます。
画像15 鉛筆削り。レトロな色合いで綺麗。いつか集めたいです。
画像16
画像17 革製品や木製品が店内の暖かい雰囲気を作っています
画像18
画像19 綺麗だ。
画像20 購入品
画像21 帰省中の写真。白背景が作れなかったので暗めの写真を撮りました。
画像22 ニューマン蝕刻シリーズ。生きているうちに本物を見られるとは思っていませんでした。
画像23 ぺんてる什器を再現しました。
画像24 とうもろこし
画像25 590限定ベンディペンケース。ベンディペンケース本当に好きなので入手出来て嬉しいです!
画像26
画像27 個人的に好きな写真。爽やかになってるかな
画像28 鉛筆をもっと集めたい
画像29 白の世界。
画像30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?