見出し画像

生成AIに関わるデザイナーのマネーフォワード入社エントリ

はじめまして。デザイナーの石井です。2024年2月に転職し、マネーフォワードで働き始めました!ビジネスカンパニー デザイン室 基盤デザイン部という部署に所属しています。

現在は主に、マネーフォワードクラウドに向けた生成AI関連の新規機能開発に関わっています。

転職の理由とマネーフォワードに決めた理由

私の前職はクライアントワークのデザイン・開発会社で、そこに6年ほど在籍していました。そこではWebデザイナー、UIデザイナー、マネージャーなど様々な立場で本当に沢山の経験を積ませてもらいました。

転職の理由は多くのクライアントワークから事業会社に転職したデザイナーと同じなので詳しくは書きませんが、自分の責任でよりユーザーさんに近い立場でプロダクトを作るために、事業会社に行きたい!という思いが強くなったからです。

自分は前職で特にtoBの業務システムに面白さを感じていたので、転職先は、toBのプロダクトを開発している会社を候補に探しました。

転職活動の結果、いくつかの会社から内定をいただき、その中からマネーフォワードに決めました。

マネーフォワードに決めた理由はいくつかあるのですが、自分にカルチャーが合っていると感じたこと、オファー時に業務内容として生成AIに関わるポジションを具体的に提案していただき、それが非常に面白そうだったこと、また、英語化を推進しているといった要素から総合的に評価して決断しました。

転職して感じたマネフォのいいところ

マネーフォワードで働き始めてから約3ヶ月が経ち、noteや採用サイトで感じた暖かい雰囲気が本当にその通りの職場だと感じています。

当然ですがプロダクトも会社も全てが完璧な状態なわけではなく、そこには様々な課題があります。ですが、それらの課題をネガティブに捉えるのではなく、解決してもっといい体験を届けよう、いい会社にしようというスタンスが、今自分が業務で関わりのあるメンバー全員に共通していると感じます。

また、これはさすがバックオフィスに関わるプロダクトを提供している会社だなと思ったのですが、オフィス環境や社内制度などがストレスなく働けるように考え抜かれており、そこにも感動しました。

ちなみに英語に関しては、開発チームでほぼ毎日英語でミーティングする機会があるのですが、ついていくのに必死です。今は社内の英語研修プログラムに沿ってコツコツ英語学習に取り組んでいます。

生成AIに関するデザインの面白さ

冒頭でも触れましたが、自分が主に担当しているのは、生成AI関連の新規機能開発です。具体的なことはまだ言えないのでもどかしいのですが、デザイナーとして全く新しい技術を扱うのは本当に難しくて面白い経験です。ちなみに私はマネーフォワード入社前に生成AIに関する経験があったわけではなく、入社してからのチャレンジです。

世の中ではまだ、生成AIを取り入れたプロダクトのUIはベストプラクティスが定まっていません。また、マネーフォワードクラウドの扱うバックオフィス領域で、わかりやすくベンチマークになるようなプロダクトもありません。ですから、もしかしたら将来、自分の作ったデザインが生成AIを取り入れたプロダクトのUIのスタンダードになるかもしれないという面白さがあります。

また、生成AI関連技術の発展速度は本当に目覚ましいものがありますが、それでも現在の技術と本当にユーザーさんに届けたい体験との間にはまだまだギャップがあります。そんな中で、私は今の技術でデリバリー可能な体験を見定めて着実に開発を進めつつ、同時に未来の理想像を可視化、言語化してチームメンバーに共有することも意識的に行っています。多忙な日常の中で現実と夢を行き来するバランス感覚を保ち続けるのは簡単なことではありませんが、デザイナーとしてとても重要なことだと思っています。

マネーフォワードで生成AIに取り組む面白さ

マネーフォワードならではの面白さとして、多数のプロダクトを展開しており、それぞれに関して専門的なドメイン知識と、開発の知見を持ったチームがいます。そしてそれを利用していただいている沢山のユーザーさんがいます。こういった環境で生成AIに取り組むのは、ゼロベースでAIを活用した新規プロダクトを開発するのとは違った面白さやアドバンテージがあるとも感じています。特にバックオフィス業務と生成AIは親和性が高く、生成AIによって解決できる課題が沢山眠っているので、実現したいアイデアがどんどん浮かんできます。

オフィスで作業している風景

終わりに

ここまで転職〜入社後を振り返ってみましたが、マネーフォワードで働き始めてたったの3ヶ月なので、まだまだこれからだなという気持ちです。自分のデザインした機能を実際にユーザーさんに使っていただき、良い反応をいただける日が1日でも早く来ることを願いつつ、頑張っていきたいと思います。

そして、マネーフォワードでは一緒に働くメンバーを募集しています!少しでも興味を持っていただいた方は、カジュアル面談も実施していますのでお気軽にご参加ください。


この記事が参加している募集

#入社エントリ

2,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?