2021/3/19記事 生涯学習


人生100年時代においては、求められるスキル変化に対応する必要があると思います。

これまでは定年退職(60歳)が一つの区切りでしたが、年々、延長されているので、最後は無くなるのではないでしょうか(笑)

となると、自分でタイミングを計って、退職や転職の際に「学び直し」をするのがベストなようですね。

大学での少子化が進めば「高卒組」が減る分、「学び直し組」のクラス編成がされることもありえますよね?

今後も【離職率7・5・3現象】が続くとしたら、高校・中学にも夜学以外に「学び直し組」ができても良いのではないでしょうか。

学習能力が続く限り、新しい分野を学んだり、資格に挑戦できたらワクワクして頑張れそうです(^^)v

もし宜しければサポートを頂けるとうれしいです☆