春hanoto音

自力ファミリーヒストリーがライフワークです🙋 以下その他! ◇図書ボランティア ◇サポ…

春hanoto音

自力ファミリーヒストリーがライフワークです🙋 以下その他! ◇図書ボランティア ◇サポートティーチャー読書 ◇防災士

マガジン

  • ファミリーヒストリー

    自力でファミリーヒストリーをしています。noteはtwitterからこぼれた“時戻し”をまとめていきます。

  • 学校図書室お手伝い等のメモ

    ST2、図書ボイベント云々メモ

  • 読書感想文

    ラフに書いてく感想。ネタバレ注意⚠

  • コロナとごはん

    罹患者と接触者とごはんと。 雑記録。

最近の記事

    • 戸籍、軍歴証明、旧土地台帳、SNS、デジコレ、身内etcで辿ったわたしんちの話し

      ちょっとやそっとじゃ、戸籍が取得できなくなってきた今、こう…何か、ぼちぼちまとめようかなとnoteに打ち込む。 参考資料等は一番下です。 新潟出身者の話し天明元年、開拓 天明初年に遡る。1781年。 このときすでに新潟の先祖はその地に居を構えていた。 村の成立は寛永3年1627年でおそらく開墾から加わっていたと思われる。(ここはまだ調べ中) 村内や隣の新田地へ分家し、同姓が増えていく。 明治2年1869年。 数え15歳の高祖父が家を継ぐ。 日露戦争 明治37年1

      • この冬の星空を見る

        冬、12月の夜空を見上げると思い出す。 “12月の星座が一番素敵だと僕をドライブへと誘った” 切ない大人な物語だなぁと小学生の私は歌いながら思った。

        • 本みくじ次案

          文章を考えるのは大変。 来年度もやりたいので、簡素に選書みくじとすることになった。 大吉などの運勢占いもなしになった笑 ただ、ラッキーカラーやラッキーアイテムを図書委員さんに考えてもらうことになり、 選書は大人(先生など)2冊、図書委員さん1冊となった。 私はサポートティーチャーで2冊の選書。 図書ボランティアでも各々2冊出させてもらおうと思う。 多い方がいいよね? 分類は気にしなくて良いとのこと。 もちろん私は椋鳩十さんの本を選ぶ! 最近はあまり、読まれてな

        マガジン

        • ファミリーヒストリー
          11本
        • 学校図書室お手伝い等のメモ
          10本
        • 読書感想文
          2本
        • コロナとごはん
          39本

        記事

          本みくじ

          年明けの図書イベントとして、本みくじをやるそうな📚 その文を考えることになったのだ…が… おみくじ引いてもらって何に繋げたいかと言うと、読書率、貸出冊数の増加だ。 なら、ぼやんとした文面ではなく、その1冊の本の一文を引っ張り出して、おみくじに書くか🤔 分類番号を書くのもとてもいいけど、本の一文を引っ張り出してどの本か明確にするのもいいような。 おみくじの数は200ほど用意する。 本の種類は30ほどで冊数はそれぞれ5冊はある。 単純に150冊で、150パターン作れ

          滅失に付き再製

          ↓高祖母の事項欄↓ 戸籍を見ながら書いてて改めてびっくりしたのが、高祖母さんは昭和6年に亡くなってて、そもそも戦災による戸籍滅失の昭和20年以前に除籍されているのに、戸籍遺漏ということで昭和62年に改めて記載されているのだ。 高祖母さんの“長男戸主の戸籍再製”ということで、焼失したものをそのままそっくり再製したのか。 それとも、高祖母さんの事項欄に高祖父の没年月日が書いてあり、それが相続に必要だったから記載されたのか。 ↓高祖母の長男、戸主の事項欄↓ 昭和39年に除

          滅失に付き再製

          戸籍と次世代デジタルライブラリーと旧土地台帳。

          なにも女系だけを追ってるわけではなく私は全系統知りたがりである。 一筋縄ではいかない戸籍取得。なんとか探してもらう為、あの手この手で探しやすいキーワードを集めるのだ。 これ以上古いものはありませんと言われても、廃棄されても、焼失しても、父母存命の横の戸籍ってあるじゃない。あったりするのだ。いや、結構ある。 知った風に言ってるが、詳しくは上記サイトご参照。 そんなわけで、焼失の告知書を発行して頂いたものの、母の生没が分からない家系があった。その一つがA家だ。 A家は母

          戸籍と次世代デジタルライブラリーと旧土地台帳。

          戸籍と本と旧土地台帳。と熊。

          ちょっとまとめようと思うんだぜ。 女系高祖母テルさんの実家であるU家。 私は女性である。 つまりはこのU家生まれの高祖母テルさんのさらにその母、幕末にU家へ嫁いできた女性とミトコンドリアDNAが一緒なのである。 DNAについて詳しくはない。詳しくはないが…熱いのである。 系図はこんな感じ。 地方であれば、戸籍でさくさくと文化文政生まれの、私だと6代前(高祖父母の祖父母)まで名前くらいは判明するのだが、テルさんの地元は関東で、ばんばん廃棄されていたり、戦火で焼けていた

          戸籍と本と旧土地台帳。と熊。

          神風:ロバートFヤング

          どこを読んでもネタバレです。 個人の感想です。 捉え方考え方は様々、多種多様、千差万別、十人十色です。 ◇◇◇ 神風って特攻隊の神風だよね?と。頁を開いた。 私はまだ知らない。 借りたたんぽぽ娘がロバートFヤングの短編集だとは。 神風は世界大戦の話しだから、その頃の時代設定かと思い読みすすめる。 ところで、最近の私の趣味は家族史の発掘で、その中で戦争関連死した家族や縁戚が沢山いることを知り、改めて戦争史を読んでいたりする。 話しを戻そう。 なので、この“神風”が

          神風:ロバートFヤング

          たんぽぽ娘を読んで。

          1冊の物語の本かと思ったら短編?の集まりなんですね。 以下、ネタバレになりますので読んでない方は読まないで下さい🙏 あと、個人の感想です。捉え方考え方は様々、多種多様、千差万別、十人十色です。 ◇◇◇ 率直な感想は表現が当時のままだから、読み進められなかった。 ので感想がない。 と言ってしまうところだが、先日読んだ本の主人公が好きな物語ということで、たんぽぽ娘だけでも読もうと頁を飛ばし読んだ。 物語の主人公は中年おじさん。しかも、冴えない感じで書かれている感じさえ

          たんぽぽ娘を読んで。

          たまに思い出す歌詞

          目的地までの片道切符を 握りしめ今旅立つ ↑こんな感じの。 あと 海へ 2人だけの 高校の時に路上ミュージシャンてのが駅前にいて、バイト前やバイト帰りだったかな?聞いてた。 よく通る声が好きで。 海へ〜って歌詞ののばすところが、遠くからでもよく聞こえた。 上の2曲以外のCDを持っていたんだけど、一体何処へいったのだろう。 目的地までの片道切符 という歌詞を聞いて、 往復じゃないんだ。そうだよな、目的地まで行ったらそのまた次の目的地に行くんだ。帰り道、逃げ道いら

          たまに思い出す歌詞

          折り紙栞🔖 ラミネート

          折り紙栞🔖 ラミネート

          サポートティーチャー、図書ボランティアの立場でイベントを考える

          これ、とても面白そう。私も参加したい。 貸出冊数にはならないけど、地元の昔ばなしにスポットをあてて探偵してもらうの。世界を知るには地元から🗾

          サポートティーチャー、図書ボランティアの立場でイベントを考える

          図書室イベント

          図書室 小学校 イベントで検索しておもしろそうなもの_φ(・_・ “図書室からの脱出”とかなにかないかな。 謎解きとかいいな🤔 図書館の本を使った謎解きと言えば。 これ、好きだな。 以前、地元高専生が小学生街歩きと防災クイズを兼ねたイベント?やってたの、あれ、楽しそうだったなぁ。 防災クイズやりたいなー! 趣味を重ねるのも良き? 先祖探偵の趣味と謎解きをあわせる。 面白そうな本発見(p_-) 脱線💦 本を読むを前提にすると、高槻彰良〜も、分類の数字を使え

          図書室イベント

          図書イベント

          ビンゴ、やるそうだ。ありきたりですけども。 ビンゴとは言うものの、全マス埋めないと景品はもらえないらしい。 その景品なんだけど、毎年大変だよね。毎年考えて何が嬉しいんだろうって作り出して。 て、思ってたけど、今回はただの折り紙がメイン。 飛行機だったりカエルだったり。 私が小学生だったら欲しいと思えない😅 それをご褒美にビンゴ9マス且つ数行の感想文なんてやってられっかいっと(╯°□°)╯︵ ┻━┻ 残るものじゃなくて良いんだけど、まだこういう方が映えるよね。作った

          図書イベント

          本と図書室と図書館、本屋さん

          学校司書さんの手伝いを新たに仕事として始めると母に話したら「あら。絵本なんて読まなかったのにね。ごめんね。」なんて言われた。 確かに母や父に読み聞かせてもらった記憶はない。絵本は箪笥に何冊か入ってた。3番目だしそんなもんだとも思う。 それに引越しもしてるし、捨てたものもあるんだろう。 切ない話しから始まってしまった。 もうちょっと小さい頃の記憶を辿る。引っ越す前の3〜4歳の頃。 そういえば幼稚園で絵本をいっぱい読んでいたことを思い出した😯 暗唱もしたような。。。スタン

          本と図書室と図書館、本屋さん