これから「私の推し活はフランスです」と言い切ることにした

こんにちは。あるいはこんばんは。おしゃま図書です。そろそろ次回コミケのネタを決めなければと思いつつ、まだ、ジョジョかジブリで決めかねています。

なんか、ジョジョって、連載自体は聖闘士星矢とかと同時期なのに、アニメ化が遅れたからか、フランスでは人気に火がつくのが遅かったんですよね。
なのにルーブル美術館では展示してたりとか。
マンガとバンドデシネの相克に思いを馳せてもいいのでは、とか思うけれど、まだ、考えがまとまりません。

ただ、アリアケパンチを作るようになって、フランスでつながる縁が増えた気がします。それがいちばんの収穫ですね。
かといって、怠け者の私、フラ語の自習はあまり捗らず。そよそよ先生にレッスンしてもらって、なんとか仏検も受けることができました。
二級の二次試験を受けた後の振り返り。

そして、この前そよそよ先生からアンサー投稿していただきました!

いやぁ、ほうほう、なるほどー。
私は最初日仏学院でフラ語の勉強始めましたが、フランス語教授法で、フランス人の先生にフランス語で最初からレッスンを受けたんですけどね。
途中から、文法の詳しい説明とか、日本人ならではのつまづきとかを教えてもらうのは、日本人の先生がいいなと思っていて。

そよそよ先生と出会ったのは、何年前かしら。
多分、前の職場にいたころだから、もしかしたら、10年くらいになる?
中央線沿線でフラ語のレッスンしたいなーと思っていて、いくつか体験レッスンを受けた中に、そよそよ先生の教室がありました。

先生は覚えているかしら。
映画の話をして、なぜだかダニーブーンの話になって、『Bienvenu chez les Ch'tis』を日本では見れないという話(になったんだったかな?)で、「私もってますよ」と、DVDを貸してくれたのでした。
そして、それがそよそよ先生のレッスンを受けてみようと思ったキッカケでした。

で、いま何気に検索してびっくりしたんですけど。Amazon Prime Videoで観れるんですね!!!
字幕版が!!!

いつからやってたの? 教えてよ!!!Amazon ! あたしがいつも「フランス映画」とか「ダニーブーン」とか検索してたの、知ってるはずなのに!!!
まぁ、それが今のAIの限界ですよね。

すごく脱線しました。
えっと、だからですね。今回、仏検対策レッスンをそよそよ先生に屋ってもらって、改めてすごくよかったと思ったのです。そんなときに、そよそよ先生が、こんなサービスをはじめてるじゃないっすか!!!

私も早速入ってみました。
今までも、例えばポッドキャストショコラとか、有料会員になったことあったんですけど。通信教育としてはめちゃくちゃ豊富な教材なのですが、私のような怠け者には、リアルなやりとりがあるのとないのとで違うんだなと思ったのです。
三日坊主かもしれませんが、白水社のフランス語手帳も使ってることだし。それと連動させて、毎日フラ語を綴っていけたら語彙増えるかも!

まだ初めてちょっとだけど、楽しい😆😆😆

先日、ある方に、「せっかく日本にある仏検が存続の危機なら、フランス語を学ぶ者として、応援したいから仏検を受けるのです」と言ったら、それはまさに正しい「推し活」のあり方だと言ってもらって、そっか、フラ語も勉強じゃなく推し活だとおもったら、なんか、モチベーションあがるかも、と思った次第。

スマホでフラ語打ちやすいように、フラ語のアクサン打てるキーボードの設定もしたし!

フラ語推し活モードの私に、そよそよ先生のフランス語メンバーシップが、めちゃはまったのでした!!
私のためにつくってくれたわけじゃないけど(それは自意識過剰よね😅)、私、こういうの、欲しかったんだな。

フラ語勉強中の人に、強く薦めたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?