弟に受験勉強のやる気を出させるために 〜姉の奮闘記②〜

高2の弟に高校生のうちになにかしらを一生懸命やってほしい姉ことぴです。
①でお伝えした通り、弟が唯一その気になっている大学受験の勉強をサポートすることにしました。

さて、7月頭に始まった勉強計画ですが、今日はその指針を具体的に話しておきましょう。

まずToDoリストに受験に使う各教科の勉強内容を書きます。少ないので全て書いてしまいますが、英語は英検2級のテキストを、数ⅠAは塾に通っているのでその宿題をやる、世界史は教科書・用語集・資料集などの内容を照らし合わせて理解することで、それぞれ対象となるページ範囲も記載しました。国語についてはいったん後回しです。

ToDoリストには学校の宿題という項目を含めており、優先順位を学校の宿題→塾の宿題(数ⅠA)→英検(英語)→世界史と設定しました。
また、曜日ごとに1日何時間勉強するかの目安も設定してあります。

言葉で伝えるより見せたほうが早いので、実物の画像も貼っておきますね。字は私の字です。

ToDoリスト

このToDoリストを消化するため、毎週月曜日にその週の計画表を埋めていきます。月曜に計画するのは、月曜夜に塾があり宿題が出るので、それを踏まえて計画したいからです。

月曜に書くのは、日ごとの勉強予定です。
その日にやることを設定した勉強時間の範囲で終わるようにToDoリストから選んで内容とページ数、予定時間を書くのですが、この際に優先順位と飽きずに実施できるかを意識しています。

また、計画通りに勉強できたという成功体験を重ねることで楽しく勉強してほしいので、なるべく無理のない計画にしています。
具体的には、1時間あればこのくらいできるだろうという見積もりの半分程度の内容を設定したり、毎週金曜はなにもしなくていい日にし、木曜までにできなかった内容があれば金曜で追いつけるようにしました。

弟はこれまでほとんど勉強習慣がなく、試験前すらほとんど勉強しない有様だったので、相当やる気が出るまではこのくらい緩くていいかなと思っています。途中で投げ出したりせずに継続してくれるよう、焦らず無理なくやるのが大事!

計画表も画像を貼っておきますね。計画は私の字、実績は弟の字です。

計画表

ここまで弟の大学受験に向けた計画的な勉強方法について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
少しでも受験を控えた方やその親御さんの参考になったら嬉しいですし、そうでない方には「ふーんこんなことしてんだな」と適当に読んでいただけただけで嬉しいです。

かなり過保護な姉だなと思ったかもしれませんが、このくらい手伝わないとやらないんですよ!!(お子さんをお持ちの方はウンウンと頷いていることでしょう)

今のところ、弟は計画より少し遅れるペースで勉強を続けてくれています。まあ想定通りです。
私は出勤時間が遅めなので、朝学校に行く弟に駅まで車で送ってほしいと頼まれることがあるのですが、これを利用して「今週の勉強全部終わらせるならいいよ」と約束させたりもしています笑

今後も弟の受験勉強について報告していきますので、お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?