見出し画像

加齢臭を軽減させるために食べると良いものとは?

こんにちは!アロマ心理学開発者大島鶴枝です。

今回は、夏が過ぎても、なぜか自分の体臭が気になる人に向けて、加齢と共に強くなる『加齢臭』の原因と対処法をお伝えしていきます。

加齢臭とは

加齢臭とは、年齢を重ねた(特に中年以降)の男女の体の特徴的な匂いのこと。

40年資生堂の調香師として活躍されてきた中村祥ニの著書『調香師の手帖』には、青臭さと僅かに焦げ臭い甘さを帯びた、古くなったポマード様の油臭く拡散性の強い独特の匂いと書かれています。

加齢と共に体臭が変化することで起きるため、男性だけではなく女性にも加齢臭はあると思われますが、どうも、加齢臭の強さは、男性の方が強い傾向があるため、加齢臭を『おじさんの匂い』と表現することが多いようです。

加齢臭の原因とは?

この加齢臭の原因を資生堂の研究者と高砂香料とで共同研究を行ったところ、大部分の匂い成分は、高級脂肪酸であり、その中には、アロマテラピーで使われる不飽和脂肪酸オイルに含まれるパルミトレイン酸、オレイン酸などが含まれていたのです。

中村氏は、研ぎ澄まされた嗅覚で、パルミトレイン酸の中に僅かに加齢臭の元となる匂いを感じたことから、パルミトレイン酸で実験を進めたところ、加齢と共に、パルミトレイン酸が皮膚上に分泌されやすくなり

腸内で発酵や腐敗したものが変質した過酸化脂質(スクワレンハイドロパーオキサイド)体のサビと混ざることによって、加齢臭が発生することが実験の結果で明らかになったとのことなのです。

パルミトレイン酸は、一価の不飽和脂肪酸で、最も酸化しづらく、肌のエモリエント効果などの高め、若々しい見た目にしてくれる脂肪酸です。

加齢と共に減少し、人の肌は艶を失っていくと学んでいましたが、まさかこのパルミトレイン酸が40歳をすぎると、皮膚上から分泌されやすくなり、それによって、過酸化脂質と混ざり、加齢臭を引き起こしていたとは!

40歳以降の人だけではなく、加齢臭の原因は、対人関係のストレスも大きいようで、人の体が強いストレスを感じることで、人間の防衛反応として匂い物質を放出しているようなのです。

加齢だけではなく、日常生活の環境下によっても、加齢臭の強さには、個人差があるみたいですね。

サプリメントで軽減?

この本の著者の中村氏は、自分の実体験で、コエンザエムQ10のサプリを飲むようになってから、加齢臭が減少したとおっしゃっています。

コエンザエムQ10は、補酵素と呼ばれ、アンチエイジングや疲労、肥満などに効果があると言われ、数年前にサプリが流行りましたが、この強い抗酸化作用が、加齢臭にも効果があるそうなのです。

でも、抗酸化なら、水素サプリも効果的かと思います。私は、月に1回、原子の水素を吸いに行っていますが、毎日、サプリも服用しています。

標準的な人間の体では、65%が酸素、18%が炭素、10%が水素です。
酸素を吸って、動く動物である私たち人間の体には、酸素は不可欠ですが、酸素を吸うと約2割は活性酸素が発生し、体の中にサビができます。

りんごを切った時、空気に触れた部分が黄色くなる現象が、私たちの体内の細胞にも同じ現象が起きているのですね。

ただし、水素が、この活性酸素と結合し、水となり、尿とともに、しっかり排出されれば、体のサビは、蓄積されません。

年齢とともに、水素の割合が減少することで、活性酸素を除去することが難しくなっていくことで、体のサビができるのなら、

この加齢臭も、体内のパルミトレイン酸の劣化と過酸化脂質によって、ひき起こるため、水素のを補うことで、体の中のサビを軽減し、加齢臭の発生を抑えることにつながるかと思います。

コエンザエムQ10も、水素サプリも、どちらも、肌がきれいになったり、細胞が若返るなどの効果があるため、悩んでいる方は、ぜひ、取り入れてみるといいかもしれませんね。

オートファジーで加齢臭を軽減できる!

そして、同じくナッツにも、不飽和脂肪酸は、多く含まれています。
先ほど、年齢と共に皮膚上にパルミトレイン酸が分泌されるとお伝えしましたが、人間の体の中で、不必要になった酸化したパルミトレイン酸を外に排出するために、出ているのだとしたら、ナッツを食べることで、綺麗で新鮮で良質なオイルを吸収し、酸化したパルミトレイン酸を放出することがなくなるのではないかと思うのです。

パルミトレイン酸が多く含まれているナッツにマカデミアナッツやヘーゼルナッツがあります。

私のサロンでも、マカデミアナッツオイルを使ってトリートメントしている65歳の女性がいますが、その方からは、加齢に伴う匂いを感じることがありません。

皮膚の上から、マカデミアナッツオイルを塗って、皮膚を保護することも、加齢臭を抑える一つの対処法となるかもしれませんね。
そして、ナッツには、一価の不飽和脂肪酸のオレイン酸やパルミトレイン酸だけではなく、必須脂肪酸であるリノール酸やαーリノレン酸、γーリノレン酸などの良質な脂肪酸も含まれていますので、ミックスナッツ、特にくるみやアーモンド、マカデミアナッツ、ヘーゼルナッツなどを食べ、細胞の新陳代謝を促す様にすると

加齢臭を軽減することができると思いますよ。

ぜひ、参考にしてくださいね。


アロマテラピーを学びたい人へ毎朝20分のライブ配信でアロマの知識をお伝えしています。

画像1


https://petit-bon-aroma.com/guidebook/

あなたの応援が励みになります😀こちらの記事が良かった❣️役に立った❣️と思っていただけましたら、ぜひ、サポートの方、お願いします💕