[PoE 3.24] 知識ゼロからストーリークリアまで

LoLの練習用に2Dマウス移動ゲーがないかなと思ってたら見事にはまりました。何が起きてるかわからん殲滅具合とどちゃくそ大量なアイテムドロップ(大半はゴミ)が魅力です。また3か月に1回サーバーリセット(みたいなもの)があるので、10年前のゲームですが普通に楽しめます。
ただしアイテムの厳選は、Actと呼ばれるストーリーモードを1~10までクリアし、MAPと呼ばれるステージをクリアできるようになってからが本番です。なので、Actのクリアをアクトランと呼び、慣れてる人は2~3時間でクリアします。(アクトランのクリアをMAP入りとも呼びます。)私は普通に20時間ぐらいかかりました。ほかに座学していた時間を含めれば30時間超えてますね。
本記事では、知識がない状態でもアクトランを10時間ぐらいでクリアできるといいなと思って書いてます。なお多少はMMOやゲームの知識がないと厳しいかも。あと日本語化はされていますが、英語の情報が多いです。逆に英語の勉強と思って始めるのはアリ。ちなみに無課金、対人トレードなしを想定しています。
プロのExile(本ゲームの人間種族)からすると雑な点が多いと思いますが、アドバイスがあればいただけると幸いです。また特殊一次職(サイオン)は省いています。


序盤の流れ

こちら見といてください。若干今と違う要素もあります。

ビルド決め

本ゲームの育成は、6種族(一次職)×3つの二次職=18パターン(+α)があり、適当にステフリするとMAPクリアまで到達できない可能性もあります。先人のビルドを活用しましょう。完成形に向けてスキルや装備を組み立てていくセットを「ビルド」と呼びます。
このゲームは3か月の期間を「リーグ」と呼び、2024/4のリーグは3.24となっています。『PoE 3.24 リーグスタータービルド』とかで検索しましょう。数字は今行われているリーグを指定してください。リーグが変わるとビルドがナーフされたり組めなかったりします。
ビルド名は「スキル名+二次職名」という感じになっています。
「ボーンシャッター ジャガーノート」とかが有名らしいですが、私は「ライトニングアロー デッドアイ」で進めました。キャラメイク時点で、デッドアイの種族名はなんだよ!と思うかもしれませんが、さすがにそこはググってください。なお基本的にこのゲームは「1個の主力攻撃スキル+2~4個のオーラや召喚などの支援スキル」で遊ぶゲームです。

どうしても海外のほうが人口が多いので、ビルド紹介も海外のものが多いです。PoBというサイトで表示できるスキルツリー・装備が有り、かつAct中のレベリング装備も付いているビルドのほうがよいでしょう。
将来的に、自分のキャラをPoBに読み込ませれば、ビルドとの差異を確認しやすくなるでしょう。

始める前に

オプション設定とアイテムフィルター導入は必須です。以下の記事が詳しいので熟読(丸投げ

ついでに言うとスキルをショートカットに設定するときは「常に移動せずに攻撃」にチェックを入れましょう。入れないと移動で攻撃モーションをキャンセルしてしまって攻撃が出ません。私は移動を左クリック、ブリンク(移動スキル)を右クリックにしています。ちなみに通常攻撃は使いませんが、DPS(平均ダメージ量)を見る用に、私は中クリックに設定しています。

アイテムの基本操作。
マウスオーバーさせるとだいたい説明が出ますが、右クリックで使用、左クリックで使用先アイテムの指定。数量があるものは、Shiftクリックで個数を指定。
それ以外に、Ctrlクリックでアイテム全部を移動させることができます。店売りやスタッシュへ移すときに頻繁に使います。
また、スタッシュのタブは右クリックするとカスタマイズでき、Ctrlクリックで移した時に優先して移動するタブを設定しておくことができます。
装備品を置いておくタブと、カレンシー・断片などを入れるタブは分けたほうがいいでしょう。
Actを進めるとネクロポリスロッカー、ハイストロッカー、エクスペディションロッカー、レリックロッカーなど、各リーグ専用のロッカーも出てきます。何が格納できるのかわからないと思いますが、開いて右下のチェックボックスをチェックしておくと、該当アイテムをスタッシュからでも自動的に格納してくれるので楽です。

アイテムの取捨選択

武器

このゲームの武器は15種類+αあります。(鉤爪 · 短剣 · ワンド · 片手剣 · 刺突剣 · 片手斧 · 片手メイス · セプター · ルーンの短剣 · 弓 · スタッフ · 両手剣 · 両手斧 · 両手メイス · ウォースタッフ)
自分のビルドに合っていないものは全てゴミ。Act中は他人に売れるようなアイテムは落ちません。ビルドに装備紹介もあると思うので、それ以外の種類の武器は床に放置しましょう。
で、例えば弓だけでも名称が30種類あります。

序盤は高位のものは出てきませんが、名称だけでは上位か下位かを判断するのは難しいです。雰囲気で乗り切りましょう。「『ヤギの角』ってメイスか?ワンドか?」とわからなくなったら、マウスを乗せれば上記種類名のどれかが表示されるので参考にしましょう。

必要な武器を拾ったら、以下の順番で装備更新できるか確認します。
1.ソケットが、3ソケット3リンクしているか(2リンクは妥協、リンク無しはNG)
2.装備してみて、自分のスキルor通常攻撃にマウスを合わせ、DPSの値が上がるかどうか

何よりもソケットが重要です。また、ダメージ量は「物理・火・冷気・雷・混沌」の合計となるため、細かくチェックするのはしんどいです。スキル上で表示されるDPSは、敵の耐性ダウンなどを考慮していないので正確ではないですが、Act中の指標としては十分です。それより早く先に進んだほうが良い武器がドロップします。

なお、「品質」という値は無視してください。Act中は誤差です。
また、「アイテムレベル」も無視してください。モンスターレベルに連動するので、Actを進めないと高いものが出ませんし、レベル高い武器でも、その名称の装備のパラメータは固定で、一切強くなりません。後述のModが強いものが付く「可能性が上がる」だけです。
それ以外の強化要素として、暗黙MOD、エンチャント、クラフトベンチ、ハーベストベンチ、インフルエンス、ヴェールなどがありますが、すべてMAP入り後で構いません。

余談:レアリティ

このゲームはノーマル、マジック、レア、ユニークの4種があります。

ユニークアイテムは一般のレアアイテムにはつかないModがついたり、補正の幅が特殊だったりします。
ただ、他のMMOにあるような"最強"ではなく"特殊"なアイテムとなっています。
そして、入手はしやすいものの強さ的には"そこそこ"というものが多いです。
また、強いユニークにはデメリットが多かったりします。
どういうことかというと、ユニークアイテムよりも高補正のModが揃ったレアアイテムの方が強いです。
なので、同じスキル、同じビルドでプレイしているユーザも最終的に全員装備が違ったり
ある日拾ったレアアイテムが超高額で売れることなどもあります。

https://ubansi.com/path-of-exile-intro/

上記のイメージ図がわかりやすいので参考にしてください。
追加補正のことをMODと呼び、最大6つ付きます。厳密に言うとプレフィックス3つ、サフィックス3つが上限なのですが、Act中は気にしなくてよいです。
このModが0個だとノーマル、1~2個だとマジック、3~6個だとレアになります。なので原則はレアのほうが強いです。Act1だとマジックも使うかなーぐらい。
マジックとレアは拾ったときは未鑑定品になっており、装備できないので、「叡智の巻物」を使って鑑定します。ここがガチャ要素ですね。ユニークも未鑑定品になっていますが、パラメータが少し変動あるだけでMODは固定です。あと鑑定前でもアイテム画像がそのユニークのものになっているので、見慣れれば鑑定しなくても判断できます。Act中に出るユニークで高価なものはないので、ビルドに合わなければさっくり店売りです。

「どのModが強いか」を厳選したくなるのが人の常ですが・・・
弓で言うと、ドロップ品で付くものだけでプレフィックス12種、サフィックス20種あります。また、各Modはアイテムレベルが上がると、ティアと呼ばれるランクが上の数値になる可能性が出てきます。逆に言うと序盤武器は低ティア(ティアは位なので数字が大きいほど弱い)しか出ませんので、ここも誤差です。ゲームが表示してるDPSを信じましょう。強いて言うなら、ビルドガイドのアイテムに表示されているModが1~2個あればラッキーぐらいです。

もし「武器種もModもよさげなんだけどソケットがなー」というものに巡り合ったときは、「宝飾職人のオーブ」でソケット数を、「結合のオーブ」でリンク数を、「色彩のオーブ」でソケット色を、ガチャしてみましょう。MAP入りすればどれも腐るほど落ちるので、Act中に使い切っても問題ありません。ちなみに6ソケットはアイテムレベル50からしかドロップしません。私が入手したのは自キャラレベル70ぐらいだったと思います(LVMAXは100)。

防具

まず防具スロットは5種あります。(オフハンド(矢筒か盾)· 手袋 · 靴 · 鎧 · 兜)
オフハンド(武器の右側)は、弓の場合は矢筒、片手武器の場合は盾が装備できます。両手武器の場合は何も装備できません。
で、このゲームの主力ステータスは「筋力(STR)・器用さ(DEX)・知性(INT)」の3つなのですが、種族(一次職)ごとに以下のように分かれてます。
 マローダー:STR
 レンジャー:DEX
 ウィッチ:INT
 デュエリスト:STR/DEXハイブリッド
 テンプラー:STR/INTハイブリッド
 シャドウ:DEX/INTハイブリッド
各防具もこの6種類に分かれてます。かつ、それぞれ20個ぐらいずつあるので、鎧だけで今は106個あるそうです。わかるかそんなもの。
見分け方として、
 STR型=アーマーがついてるもの
 DEX型=回避力がついてるもの
 INT型=エナジーシールドがついてるもの
と覚えてください。ハイブリッド型は両方ついてる代わりにパラメータは控えめです。
自分に合わない種類の防具は床に放置しましょう。ただしAct1~2ぐらいは必ずしもこれに従う必要はなく、ソケットやMODがいい感じに攻撃力に反映できれば、レンジャーでもアーマー付き防具を装備したって(そんなに)問題ありません。どうせ食らえば死ぬので。
注意点として、MODで筋力・器用さ・知性が増えるものがあります。その装備を外した時に、スキルジェムの装備条件を下回ってしまい、スキルが使えなくなるなんてことがあります。外してもスキル使えるぐらいにジェムレベルを押さえておきましょう。

宝飾品

アミュレット · 指輪 2個· ベルトはそこそこ特殊です。雰囲気で選びましょう。火・冷気・雷の耐性が75%になるとよいらしいですが、死ぬときは死にます。混沌耐性が付く紫色の、アメジストの指輪は拾っておくとよいでしょう。

カレンシー(お金)

このゲームはゴールド的なものはなく、1スロットで複数スタック(重ねられる)ものをカレンシーと呼び、お金の代わりとして流通されています。
とりあえずスタックできるものは倉庫(スタッシュ)を圧迫しないので、集めておきましょう。
で、カレンシーも無限にスタックできるわけではなく、Act中盤からスタッシュ1枚分ぐらいは圧迫してきます。序盤のカレンシーは、NPC売りのショップで上位のアイテムに集約できます。ただMAP入りすれば、Act中のものは腐るほど落ちるので、使い切るか無視でも問題ありません。本格的にこのゲームを遊ぶなら、有料のカレンシースタッシュは必須です。一度買えば以後のリーグも一生使えるので、お布施と思って。

変換レートは次の通り

$$
\begin{array}{|l|l|l|l|l|l|l|l|} \hline
名称 & 叡智の巻物 & ポータルの巻物 & 変性のオーブ & 増強のオーブ & 改変のオーブ & 宝石職人のオーブ& 結合のオーブ \\ \hline
上位への個数 & 3個 & 7個 & 4個 & 4個 & 2個 & 4個 & - \\ \hline
結合のオーブ1個あたり & 2688個 & 896個 & 128個 & 32個 & 8個 & 4個 & 1個 \\ \hline
断片・破片(記載個数集めると1個) & 5個 & - & 20個 & 20個 & - & - & - \\ \hline
\end{array}
$$

※色彩のオーブは宝石職人のオーブ3個で交換できるが、口述のベンダーレシピで十分入手できるため交換しない。
つまり、「結合のオーブ」1個に必要な「変性の欠片」は、128×20=2560個。「改変の欠片」は640個。ちなみにMAP入りすれば改変のオーブや結合のオーブが数個単位で落ちます。
武器や防具(アイテム3~6マス)、宝飾品(1~2マス)を店売りすると、以下のアイテムが手に入ります。すなわちほぼゴミなので、持ち物を圧迫しない「宝飾品」を鑑定して売るぐらいが良いです。MAP入りしたらカレンシーの直ドロで賄えるので、だいたい全部拾わなくなります。

  • 黄色レア(未鑑定)→変性の欠片 5個

  • 青マジック(未鑑定)→変性の欠片 5個

  • ノーマルやその他全般 →巻物の断片 1個(5個で叡智の巻物)

  • 鑑定済みのマジック・レア・ユニーク →改変の欠片1~20、錬金術の欠片0~8ぐらい

  • Modが6個ついた装備 →増強のオーブ 1個

錬金術の欠片は20個集めると錬金術のオーブとなり、こちらはそこそこ使うので集めましょう。もらえるModを見分けるのは大変なので、ユニークの宝飾品のみを売ればいいです。Mod6個品も、わざわざ探すほどではないです。あとはボスを倒して帰るときに防具で持ち物を埋める程度。
MAP入り後は武器を自作するので、これらも全く拾わなくなることでしょう。

他、このゲームでは特定の組み合わせでアイテムを売った時のみ特殊なものがもらえるケースがあります。これをベンダーレシピといいます。有用なものは限られるので、以下参照。ただしレアアイテムフルセット(通称カオスレシピ)は面倒なのでやらないほうがよいです。

スキルジェム

スキルジェムは上記ベンダーレシピの通り、品質を合計40%にして売ります。品質がついてないものはゴミ(巻物の断片 1個)なので捨てる。
最短の場合、Act3の図書館にいるシオサというキャラのクエストをクリアすれば、ほとんどのスキルが買えます(ダンジョンなのでスタッシュから直接買えないのが不便ですが)。そこまでは時間と気合で駆け抜けましょう。Act6に行けばリリィさんが全部店売りしてます。
ドロップ限定のスキルジェムもありますが、Act中には出ません。もし出たら派手な音がするのでわかります。

余談:アイテムフィルタ

アイテムフィルタ(NeverSink)では、黒背景に色文字は普通のアイテムです。貴重なアイテムは色抜き背景に黒文字(あるいは白文字)になっています。わかんなくなったらダンジョンに出て、アイテム欄からドロップしてみましょう。貴重品だと派手な音がします。(警告が出ますが、街中だと削除になります。)
赤枠はしょぼいアイテム、緑枠は良いアイテム、背景色が濃いほどいいアイテムらしいですが、よくわかりません。
あまりにしょぼいアイテムや店売りジェムだとドロップフィルタで見えなくなってしまうことがありますが、ALTキーを押している間は表示されます。

フラスコ

フラスコも上記ベンダーレシピの通り、品質を合計40%にして売ります。
「上質な」が付いてるドロップアイテムは、品質にプラスが付いているので、ジェムとフラスコだけ拾うと覚えておいてください。ちなみに鑑定して品質が増えるとかは無いです。アイテム欄では「上質な」の表記はなくなり、「品質+xx%」になります。
フラスコは将来的に自動発動できるようになる(MODがつけられる)ので、各種1本ずつぐらい寝かせておいてもいいです。ライフ・マナフラスコは3本まとめて売ると上位のものに変換できますが、装備レベル制限に引っかかる場合もあるのでドロップ品で十分。
ノーマルのフラスコは、変性のオーブや改変のオーブでMODを2個までつけられます(フラスコにはレアはない、ユニークはある)。アイテムレベルが低いと、ティアが高いMODはつきませんが、序盤から強化できるのでおすすめ。デメリットを含むMODもあるので、そこだけは要確認し、NGなら改変しましょう。
ちなみにこのゲーム、フラスコは使っても消滅せず、敵を一定数倒すとまた使えるようになります。MODによっては自動的に中身が増えたり、クリティカル攻撃で増えたりもします。攻撃を食らって増えるものは、回避ビルドでは使えない点に注意。

その他

道中で、エッセンス・化石・レゾネーター・オイル・破片・スカラベ・ジュエル・カードなどがありますが、全部ゴミです。捨てましょう。
これらはMAP入りして、各機能について勉強してから集め始めても全く問題ありません。

ワールドマップ

ショートカットでUキーを押すと、ワールドマップが開きます。(Actクリア後のMAPアイテムとは別物)
このゲームは、町以外はインスタンスダンジョンになっており、入口出口が決められた場所である以外は自動生成になっています。なので、各ダンジョンを隅々まで回るのは無駄です。8~15分以内であれば同じ場所に入ればインスタンスで、同じ地形だし、敵はリポップしません。逆に言うと別のインスタンスになってしまったら、マッピングはしなおしだし、地形は変わるし、敵は復活してます。もし同じ場所で経験値稼ぎがしたい!という場合はCtrlクリックで別インスタンスを作れますが、Act中はそんなに経験値稼ぎをしなくても進めます(ビルドによる)。
道中、ウェイポイントというところを踏んで光の柱を立てると、町やほかのウェイポイントと自由に移動ができます。必ず踏みましょう。ちなみに自動生成とはいえ、街道系は道路(石畳)を辿っていくと比較的目的地に繋がっています。また、ワールドマップ上での位置関係もそこそこ反映されているので、次のマップが上に繋がっているのであれば上側を探しましょう。
ダンジョンはほぼノーヒントなのでしらみつぶしに。道中、「ラビリンスの試練を完了しろ」とクエスト表示がでたらそれは二次転職クエストなので、そのダンジョンは念入りに探しましょう。12回ぐらいあります。
また、ポータルの巻物を使うと町に帰れるポータルを出せ、町からその場所に戻ってこられます(インスタンスが消えてない限り)。使って入らなくてもいいです。強そうな敵と戦う前にポータルの巻物を使う癖をつけましょう。死んでも町から一瞬でボス前に復帰できます。(Act中はだいたいチェックポイントが近いけど)

クエストの進め方

クエストですが、画面右上にクエストが出てるので、「!」マークを押すとそのクエストを消化できるマップまでの道のりが表示されます。近くのウェイポイントから乗り込みましょう。濃いオレンジ色の必須クエストだけやればいいです。行先が確定していなかったりルートが表示されていない場合は、無視してかまいません。また任意クエストも無視していいです。スキルポイントがもらえたりするものもあるので、後で気が向いたらクリアしましょう。
現地に到達したらクエストの表示が変わるので、条件をクリアしましょう。マップ上で黄色の「!」マークが出てたり、画面下部に「xxを倒せ」と表示されたら近くに討伐対象がいます。ちなみにこのゲーム、クエストを受注していなくてもクエストアイテムを入手できるので、後で受注&即クリアができたりします。便利。

クエストをクリアするとアイテムがもらえます。
スキルジェムはどれでも構いません。Act6ですべて店売りされてます。ビルドにあるものであれば貰うし、そうでなければ雰囲気で選びましょう。
フラスコは、水銀のフラスコをもらいます。2個セットしてマップを爆速で駆け抜けましょう。

他、アクトクリア用に最短でチェックポイントをナビゲートしてくれるアプリもあります。RTA走者がよく使っているやつですね。ただ最新のでないとMAP名が違ったりすることもあるし、ポイントしか書いてないので何していいかわからない可能性もあります。あくまで参考程度に。

ダンジョンで見かけるもの

冒頭でも紹介した、3か月に1回アップデートされる期間をリーグと呼びます。そのたびに目玉となるコンテンツが提供されるため、それを「リーグ要素」と呼びます。そして、リーグ要素は次のアップデートでも残ったり削除されたりします。これを10年続けたことにより膨大なコンテンツがありますが、お金が儲かるリーグ要素だったり、面倒なだけで儲からないリーグ要素があります。もちろん好きに遊べばいいのですが、全てはMAP入りしてからスタートしましょう。
つまりマップ上では、黄色の「!」クエスト対象と、オレンジ色の出入り口、魔法陣のウェイポイント 以外のアイコンは全部無視してよいです。

MAP入りすると、アトラスパッシブというもう一つのスフィア盤が発生し、これによってリーグ要素を出やすくしたり報酬を強化できます。逆に、それまでは出会えるかはランダムだし、報酬もしょぼいです。それでも一応調べたいという人は、以下。

以下、カッコ内はリーグ名です。

ろうそくとか王冠みたいなやつ(シュライン)

クリックすると一定時間、自キャラが強化されます。それだけ。
落ちている間は敵キャラを強化したり自キャラを攻撃したりします。
雷や冷気をばらまいている奴がわかりやすい。

ストロングボックス

開けると敵が大量に出て、全部倒すとアイテムがもらえます。以上。
結構死にやすいので無視してもよいです。ポータルを遠めに開いておくと復帰しやすい。
ノーマル(白色)は変性のオーブや改変のオーブを使うと少し報酬を増やせますが、装備品の場合は誤差です。カレンシーが出る、アルカニストのストロングボックスはなるべく増やしたい。叡智の巻物を使うとデバフを事前に知ることができますが、報酬は少し下がります。

宝箱っぽいもの(串刺しの死体、チェスト、石棺など)

クリックするとアイテムが出たり出なかったりします。基本的には面倒なのでクリックしません。例外として敵が一切出ず、ドロップ率超UPなんていうユニークMAPがあったりして、そこでようやくクリックする価値が出る程度です。Act中は不要。

緑色の幽霊(トーメント)

逃げ回るので倒す。以上。別に倒さなくてもいいです。
逃がすとユニークな敵に憑依して強くなったりします。ほっとくと消えます。

凍った敵(エッセンス)

3回クリックすると溶けるので倒す。以上。別に倒さなくてもいいです。
ドロップ品のエッセンスは全部捨ててください。終盤になれば儲かるらしいですが、Act中はゴミです。

赤い手(ブリーチ)

クリックすると黒い円が広がるので、敵を倒す。そのうち縮む。以上。
別に倒さなくてもいいです。
ドロップ品の破片は取っといてもいいですが、100個集まるのは相当先です。

マップで緑色の点(アビス)

近づくと逃げるので追いかけて倒す。最後に宝箱。以上。
アビスジュエルはAct中は全部ゴミです。捨てましょう。必要になったら人から買いましょう。

黄色い仮面マークの敵(ベスティアリー)

Act2になると、ビーストマスター アイナさんがいつの間にかいるので、一緒に倒すと動物園に連れてってくれる。以上。1匹見つけると3~5匹いますが、別に倒さなくてもいいです。
いっぱい集めるとクラフトできますが、クラフトを理解しないと使えないので使いません。

ピラミッド(インクルージョン、インカ)

Act7以降、アルヴァさんに話して12回クリアすると報酬。
仕組みを理解するのが面倒なので回避推奨。序盤はうま味もないです。
ピラミッドに入ったあとでも、Vキーでマップが開けます。

金色の鉱石(デルブ、鉱山)

Act4以降、クリックするとニコさんが堀りに来てくれる。以上。
本来はこのエナジーを集めて炭鉱に潜るんですが、極めて死にやすいので行かなくていいです。エナジーがあふれてもほっときましょう。なお後半では、クリックしたときに足が速くなるアトラスパッシブだけが重宝されている模様。

強盗団、シンジゲート(ビトレイヤル)

Act9よりヴェールの達人 ジュンさんの管轄。
強盗が出てきて倒したら、顔写真をクリックして3つの選択肢のうち一番左を選ぶ。この選択肢、理解するのにめちゃくちゃめんどくさい上に思った通りにならないので、適当に消化してください。
んで消化するとヴェールMODという、もやがかかった装備を落とすので、ジュンさんに見せてアンヴェールしてください。3つのMODからどれかを選ぶことになりますが、ここで選んでおくと選択肢下部の線が白から黄色になり、クラフトベンチで使えるようになります。アンヴェールが終わったアイテムは店売りするか捨てましょう。

黒いモノリス(リージョン)

クリックすると、動かない敵が大量に沸くので倒す。
一定時間過ぎると倒した分の敵が復活して動き出すので倒す。以上。
シンボルを持ってる敵を倒すとちょっと報酬が増えます。また、将軍が沸いた場合は自キャラの周りに矢印で示されるらしいです。
ドロップ品の破片は取っといてもいいですが、100個集まるのは相当先です。
MAP後に本格的に勉強したい方はこちらへ。

黄色い球の木(ブライト)

シスターカシアさんから唐突に始まるタワーディフェンス。めんどくさいのでスルー推奨。
オイルもかなり複雑な要素で、MAP入りしてから集めたければ集めればよいです。
まあ失敗しても特に損はないし多少アイテムも落ちるので、やってもいいんですが、普通に敵は自キャラも攻撃してきますので、死亡には注意。

トライアルマスター(アルティメイティム)

デバフを選択しながら範囲内で10回勝ち抜く。
普通に死にまくるし、死んだら報酬ゼロなのでスルー推奨。やるならポータル開いておきましょう。
カタリストは、本来ならアイテムの「品質」で強化される項目(武器なら攻撃力とか)を変更するという唯一無二の能力を持ってます。例に漏れずガチャですけど。

銀色のワープゲート(デリリウム)

くぐると一定時間、敵が沸くので倒す。以上。
白い繭を踏んだところからも沸くみたいで、遠くのほうまで行くと敵が強くなるらしい。
死ぬようなら無視していいです。報酬のクラスタージュエルは派手ですが、専用のパッシブツリーを取らないといけないので初心者にはお勧めしません。店売りしましょう。

聖なる木立(ハーベスト、農場)

中に入るとオシャービさんの畑が2個セットでいくつかあり、どちらかを選ぶと選ばなかったほうが枯れます。もう一度クリックで敵が沸くので倒す。以上。
地雷を撒いたり死んだ後に毒を撒いたり地面に潜って飛びかかってきたり、かなり死にやすいです。入らずに駆け抜けましょう。
ドロップ品のライフフォースは、赤黄青の3マスしか使わないので、取っておいてもいいでしょう。これも必要数を集めるにはMAP入りしてアトラスパッシブを鍛える必要があります。

依頼書(ハイスト、強盗)

フィールドで、密輸人の貯蔵庫という赤い宝箱をクリックすると、依頼書とローグマーカーを入手します。ローグマーカーを右クリックするとハイスト準備専用マップへ。クライさんが管理者ですが、クエスト開始のアーディアさんのほうがお世話になるかも。
依頼書を提示して強盗しに行くのですが、仲間を集めたり、仲間のスキルレベルを上げたり、仲間用の装備品を集めたりと結構やることが多いです。きっぱりとMAP入りまで我慢しましょう。道中で死ぬと拾ったアイテムはロストします。
緑文字の依頼書は、クエストアイテム扱いによりスタッシュに預けられないので、クリアするか捨てるかしましょう。そのうちまた出てきます。
なお、依頼書とローグマーカーは専用のハイストロッカーに格納できます。
ある程度プレイしたうえで本格的に勉強したければ、以下の記事が詳しいです。

余談ですけど、ハイストメンバーの装備品はハイスト中しかドロップしませんが、普通の装備品の名前に見えるし、アイテムフィルターであまり目立たないので注意してください。重要アイテムの音はします。
街でメンバーに話しかけるか、Vキーで装備が変更できます。

灰色地に白文字、赤枠

血の祭壇(リチュアル)

クリックすると敵が沸くので倒す×3~4回。以上。
この時倒した敵に応じて、トリビュートポイントというものがそのマップ限定で貰え、最後に買い物できます。無難にカレンシーと交換がよいでしょう。あとヴェールアイテムは買ってアンヴェールするとよいです。
リチュアルの破片は、まあ1マスしか使わないので取っておけばよいかと。

たくさんの頭蓋骨と宝箱(エクスペディション)

戦う吟唱詩人ダニグさん、他3名の集団が交代でボンバーマンしてます。
近づくとショートカットVキーで3~5個爆弾を置けます。爆弾は連結しているのであまり離れたところは無理。最後に爆発させると、爆発範囲の宝箱や敵が沸きます。
ドロップ品はエクスペディションロッカーに入れておけます。NPCが4人いるので、それぞれと交換したり値下げ交渉したりしてアイテムを手に入れます。
どうやって置こうかなと結構悩んでしまうので、スルーしてもいいかもしれません。敵の強化内容をよく読まないと死にます。
もしログブックというものがドロップしたら、あとで行けるように取っておきましょう。高価らしいです。
本格的に勉強を始めるなら以下をどうぞ。高額ユニーク品の勉強にも。

ディヴィニア(サンクタム)

Act10にいるディヴィニアさんに話しかけると禁断のサンクタムに連れて行ってくれる。
8マップ×4回の連続クリア。敵は雑魚大量ではなく中ボスが複数体って感じ。挑戦するのに「禁断の学術書」が必要で、1回死ぬとそれが消えるのでドロップ待ち。Lv90になってもまだクリアできてません。
http://poememo.blog.jp/archives/41448984.html

赤いポータル(ヴァールサイドエリア、Corrupted Area(頽廃領域))

そこそこ強い敵が出るショートマップ。(リーグ要素ではないかも)
ヴァールスキルジェムがドロップしますが、コラプト品(カスタマイズ不可)の設定となっています。強いヴァールスキルは、通常スキルを品質20にしたうえでヴァールスキルへと変化させないといけないため、ドロップ品は捨てて構いません。

死体と残り火(ネクロポリス)

3.24のリーグ要素。まずは残り火のほうから。
戦闘用のインスタンスダンジョンに入るときに、ネクロポリスのアイコンをクリックします。すると、出てくる敵の一覧と、出現数の増減が表示され、MOD(敵を強くしたりドロップ増やしたり)を入れ替えられます。
さらに右のチェストアイコンをクリックすると、敵を「~~のオールフレイムの残り火」というものと入れ替えられます。すると出てくる敵を変更し、かつ記載されているアイテムをドロップするようになります。なるべく上のほうの「パック密度(出現頻度)」が高く、かつパックサイズUP(出現数量)のアイコンがついてるモンスターを置き換えましょう。さらにパックサイズやドロップ率を上げる黄色のMODを割り当てれば最高です。
マップと残り火のレベル差が開きすぎると使えないため、すぐに使うか全部捨てましょう。残り火はネクロポリスロッカーにしまっておけます。

死体は、「回収」をクリックすると葬儀屋アリモールさんが出てきて回収してくれます。ワールドマップからネクロポリスに行くと、モンスターを埋めてアイテムを作れます。ただ、これにはアイテムの十分な知識が必要で、かつアイテムレベルが死体レベルの平均値になるため、Act中にどれだけ集めても最終装備にはレベルが低すぎて使えません。適当にお試しで使うか全部捨てましょう。
死体は、専用の安置所内へは64個まで回収可能ですが、「死体をアイテム化」すると2マス分のアイテムとして自分で持つことができて、他人にあげたりできます。Act中では特に使いません。


私の考える「Actクリアの最低限の知識」はこれくらいです。記載した以外にもアイテムを鍛える方法がたくさんあるので、ぜひあなただけの逸品めざしてがんばってみてください。

さらに勉強する

以下サイトが有用です。

ちょい小ネタ多めだけど各リーグ要素の紹介

とてもわかりやすいし、ずんだもんかわいい。
なんで初心者向け動画がPart48まであるんですかね・・・?

順不動ながら初心者から出る質問はだいたい出てる。量が膨大だけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?